昨日午後仕事中、使ってるベビーサンダーが死んだ
常に砥石ごと2~3台同時に使ってるから1台死んでも即仕事が止まることはないんだけど・・
仕事内容的に高負荷に耐えられるサンダーが必要で、工具屋に最短(直送)で頼むかどうしようか考えたけどモノタロウに発注した(本日朝イチ着荷)
そんでついでになんだけど前からいろいろ考えてて未装着だった鹿笛を買った

鹿を呼ぶ笛ではありまへん
その逆デス
前から事故はあるんだけど去年あたりからバイクと鹿の衝突って情報を目にしてて・・
自分的に直近では遠野近くの林道徘徊中に目の前3~5メーターを鹿が跳んで横切った
そのときは路面も荒れてて2速加減速のチンタラ走行
3速に入れる速度なら確実に衝突してた感じ
実際目の前に鹿が飛び出してきても何もできない
効果があるのか?ハテナだけど、この機会に装着してみるつもり

北海道を走るトラックやらは装着率が高いらしい
実際北海道のトラックドライバーブログで「鹿笛」って存在を知ったしね
まぁアタシの場合、北海道ツーリングでも寝坊して早朝走ることはまずないし、夕方もとっとと泊地に着いて飲み始めてるから動物との衝突リスクは低いと思ってるけど・・道東はわからん
日曜日にでもsvに取り付けます