えーっと
アタシの仕事は製造業
先ず取引先が仕事(図面)をもってきて
引き受けるかどうか決めてからスタート
時には電話のやり取りで済ます場合もあり
大きい仕事の場合はTEL→打ち合わせ→仕事スタート
んで、このときにカネの話しは一切無し
同じ業界で先に単価決めてるところもあるかもだけど、先にカネのはなしされると労働意欲が萎える
そんで月末で締めて請求するスタイル
月を跨ぐ場合はテキトーに着手金とかで請求する
まぁ相手あることだから後で金額が合わないとかごちゃごちゃになる時もあるけど、基本的に信頼関係でなりたっている
それから翌月か取引先によって翌翌月に現金を振り込んでもらうスタイル
これらの一年分をウチの者が纏めて、それから税理士さんに査定、申告してもらうんだけど、途中のカネの流れとかオレはいちいちチェックしてない
オレがどんぶり勘定ってのもあるけど、請求と入金が合わないときがたまにある。
それが発覚するのがウチの者がチェックしてる今の時期・・
ちゃんと都度チェックしなきゃなんねぇのは分かってるけど・・
あ、スポットの取引とかは入金までチェックしますよ
今回大きく違いが出てて
昨年6月、相手の送金ミスなんですがね・・
(ウチにしちゃけっこうデカい金額だったけど全く気付かず・・)
しょうがないから先方に確認してもらい
本日差額を振込してもらえる事にはなったけど・・
今度は年(決算)跨いでるからまたメンドーなはなしに・・
ヤレヤレだぜ

絵が無いのもなんなんで
スカッと爽快なエサヌカ