ほんねで話すわ~    my real intention is...

99%ダメ?? あと、1%あるやん
Let's do our best with positive attitude

14th Aug. (day 2-1)

2012-08-20 21:55:52 | Weblog
14. Aug. (Tue)
(day2-1)
Mausoleum of the First Qin Emperor
Huaqing Hot Springs
Giant Wild Goose Pagoda


08:30ホテル出発→兵馬俑停車場(9:20)
・中国の変化のスピードの速さ
(たまたま一緒になったおっちゃんの話。1年前とは全然違うよとの話etc)

09:30兵馬俑
Mausoleum of the First Qin Emperor

http://www.bmy.com.cn/
http://whc.unesco.org/en/list/441/
http://en.wikipedia.org/wiki/Mausoleum_of_the_First_Qin_Emperor
http://baike.baidu.com/view/83563.htm


圧巻!!!始皇帝を守るため、東向きに整列。
思った以上に広く(1号:約60m*200m)、実寸の大きさの兵士。




展示してあったのはレプリカだったが、当時、青銅でこんなものまで作っていたとは。


総勢70万人、40年をかけて作ったとされる(B.C.210頃)
・兵士の背丈は1.8m(髪の毛入り)
・塗料の酸化防止技術がなく、未発掘のものも多い


11:00秦の始皇帝陵
奥に見えている大きな山が、始皇帝のお墓。兵馬俑の西側にある。



11:40移動→12:00昼食→12:30発
12:40華清池 (→13:20発)
Huaqing Hot Springs



http://baike.baidu.com/view/6688.htm
http://en.wikipedia.org/wiki/Huaqing_Pool
・冬になると楊貴妃がこの宮殿に来ていた
・お風呂に入る習慣もこっから来たのかもね
・階級ごとに入るお風呂は違う
・池は夜、舞台にもなる
・後方に見える山は、麗山


14:00大雁塔・大慈恩寺
Giant Wild Goose Pagoda





http://baike.baidu.com/view/5516.htm
http://baike.baidu.com/view/79995.htm
http://en.wikipedia.org/wiki/Giant_Wild_Goose_Pagoda
http://home.ktroad.jp/kazumi-t/xian/daiganto.html
・三蔵法師ゆかりのお寺でインドから持ち帰った経典の漢訳を行った場所


日本の雰囲気をぷんぷん感じた!
ここから伝わったものも多いなぁと改めて実感。


FYI
http://www.bell.jp/pancho/travel/china-3/nov26_01.htm

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。