
10月も全営業日ご予約でほぼ満席頂けました!

近年10月に入ると上物が水揚げされる道産の鰤。

盛合せはタイミングにより若干内容が替わりました。

ピンッと直立させた可愛い姿に丁寧にフライ。

次のお料理まで少しお時間を頂戴するので、

これは絶対美味しいやつ!!!!

じゃ〜〜〜ん!

ひらこ地鶏についてはもう申し上げることはありますまい。

白トリュフで利益を出すつもりはありません。

フランスの白牛「シャロレー牛」
このご時世本当にありがたい限りです。
それだけにご来店の皆様からの期待を裏切らないよう、
気持ちの入ったコース内容でした。
【10月のコース】
《お通し:北海道産 鰤と自家製イクラのズッパ》

近年10月に入ると上物が水揚げされる道産の鰤。
羅臼や噴火湾産の13〜14kgをメインに買い付けてました。
こだわりは「背中側の真ん中」
筋の多い頭側と脂の乗りが少ない尻尾側は切り取り、
上質な真ん中だけをリンゴのスモークウッドで冷燻製。
毎朝仕込む羅臼の昆布と鰹節で一番出しを取り、
大量の浅利と生ハムでスープを作り鰤にかける。
自家製のイクラのプチプチ感も同時に楽しめる温かいお通しです。
《前菜:前菜の盛合せ》

盛合せはタイミングにより若干内容が替わりました。
主な内容はとしては、、、
1、生ポルチーニと2年熟成メークインのフリッタータ
2、滝川産 合鴨で巻いたフォアグラのガランティーナ 8年熟成バルサミコソース
3、ペリゴール産 鴨のウィスキー樽燻製 ベリーソース
4、坊ちゃん南瓜のニョッキ ゴルゴンゾーラソース 胡桃のアクセント
5、アヴェッリーノ産 栗とローズマリーの栗金団 24ヶ月熟成パルマ生ハムとパイ添え
6、壱岐産 縞感(スマガツオ)のカルパッチョ
正に「秋です!」な内容の盛り合わせでした!
【揚げ物:厚岸産 本シシャモ】

ピンッと直立させた可愛い姿に丁寧にフライ。
結構技術いるんですよ(^◇^;)
フワフワの本シシャモは今だけ。
極力(←ここら辺がまだまだ甘ちゃんwww)オスを目利きしてきました!
【おまけ:地鶏白レバーのペースト】

次のお料理まで少しお時間を頂戴するので、
箸休めにレバーペーストをサービスしてみました!
実は自家製天然酵母パンのキャラメルマッキアート味との相性が抜群なんですよ!
【焼き:秋茄子と井ノ口さんの手造りモッツァレッラ グラタン】

これは絶対美味しいやつ!!!!
オーブンで焼いてる最中に店内に漂う香ばしく焼けた茄子とチーズの香り🧀
グツグツ焼けたグラタンをハフハフ頬張る。
はぁぁぁぁ幸せ❤️
【煮:根室産 サンマのコンフィ】

じゃ〜〜〜ん!
年に一度のお楽しみ♫

プレゼン後、私の方でお一人様ずつお取り分け。

プレゼン後、私の方でお一人様ずつお取り分け。
コンフィなので身はしっとり。
頭、骨、尻尾まで柔らかくって美味しいんです。
カボスをギュギュギュ〜っと絞ってより美味しい。
付け合せの大根のピクルスも人気でした!
【汁もの:小林産 ひらこ地鶏のグリルを添えた 4日かかるミネストローネ】

ひらこ地鶏についてはもう申し上げることはありますまい。
私が惚れ込んだ史上最強の地鶏です。
唯一無二の味わいは食べればわかります!
ミネストローネは派手さはないですが、
じわ〜〜〜っと旨味が広がる地味深さ。
丸鶏と香味野菜をフツフツと煮込み続ける事3日間。
沸騰させずに弱火でじっくりとじっくりと。
白濁させずに透明な黄金色のスープを取ります。
4日目にそのスープを使ってやっとミネストローネ作り。
こうして出来上がった野菜スープは別次元の旨味です。
【パスタ:自家製タヤリン 白トリュフがけ】

白トリュフで利益を出すつもりはありません。
サービスとして白トリュフの原価代として1000円だけ頂戴しました。
1万を切るコースでこの内容、さらに白トリュフまで。。。
他にもっと安く白トリュフが食べられるお店があったら教えて下さい🤭
僕が食べに行きますwww
【メイン:足寄産 月齢57ヶ月の国産シャロレー牛 ブラザート】

フランスの白牛「シャロレー牛」
国産で飼育されていることが奇跡なのに、
月齢が何と!57ヶ月!
これがどれほど貴重な事かはご来店して時にいつでも聞いてください😊
スネ肉を赤ワインで煮込んだピエモンテのブラザートでお召し上がり頂きました。
10月に入り朝晩肌寒さを感じる日が多くなってきたので、
煮込み等が美味しく感じる季節になりました。
11月も季節らしさ満載でお届けさせて頂きます。
ご予約の皆様お楽しみに!