ワッツ・ゴスペル

さいたま市岩槻の
ゴスペルサークル
watsuです!

H30.2.11 コミセンまつりに参加しました

2018年02月12日 | イベント
今年最初のステージ
岩槻コミセンまつり
に出演しました。
いつも練習している音楽スタジオと同じフロアのミニホールでのステージで、ホーム感いっぱい
今年はマイクが9本使用でき、1本マイクで歌うことができました。

披露した曲は

1.Sing
何度歌ってもシンコペーションのリズムが難しい曲。
ソロを歌う時 動きがないので、少し手の動きを付けてみましたが、慣れていないせいかギクシャクしてしまったのが反省点です
歌詞を良く理解して、自然と体が動いてしまうようにならないといけないなぁ…と思いました。

2.Jesus is the answer
昨年の自主コンでユニット曲として歌ったものを、今回は全員で歌いました。
ステージの直前練習までずーっと 転調後の Oh〜 oh のタイミングに悩み続けました

3.Jast a little talk with Jesus
黒一点のヨッシーの届け隊で歌いました。お客様とall right !のコール&レスポンス上手くいきました。

4.ゴスペルメドレー Oh when the saints 〜幸せなら手をたたこう
ハンドマイクを持って客席に降りてコール&レスポンス。
マイクを向けると積極的に歌ってくださるお客様もいて、ステージと会場が一体となりました。

5.きずな
パートバランスが悪く、直前で調整をとりましたが、本番での出来は…
主旋律をはっきりと聴こえるように、美しいハーモニーで歌うのが今後の課題です。

6.Oh happy day
いつもとは違う顔ぶれでソロパートを担当しました。
全員がハンドマイクで、ワチャワチャ感を出して最後の曲を盛り上げました。
が、全体的に音程が悪くハーモニーが雑になってしまい、課題が残る一曲となりました。

いろいろ反省する事が多いステージではありましたが、 今年の練習課題 が具体的に見えてきたステージでもありました
この反省を基に、ワッツ・ゴスペルは今年も更なるステップアップ目指して頑張ります


嬉しい事に、 1月の体験レッスン に参加してくださったお二人の方が会場にワッツ・ゴスペルの歌を聴きに来てくださいました
どうもありがとうございました。
また一緒に歌えるのを楽しみに待っていま〜す




午後は反省会と打ち合わせ
お昼に岩槻の アジアン料理オリーブ のワンコイン弁当をテイクアウト
ナンの大きさにびっくり

リハーサル

2018年02月04日 | イベント告知
昨日は節分。
先日の雪がまだ溶け残っているところもありますが、暦の上ではもう春ですね。
鬼退治はしましたか?
gene は心の中の鬼退治が必要でしたが、今年もまた 食いしん坊鬼 を退治し損ねてしまいました

昨日、私たちワッツ・ゴスペルは2月11日(日・祝)の 岩槻駅東口コミセンまつり のリハーサルでした。

いやぁ〜 リハーサルって大事ですね
今年はマイクが9本使用できることが分かり、急遽 立ち位置を変更しました
1週間後は本番です。
皆さん、楽しみにしていてくださいね


第10回 岩槻駅東口コミセンまつり

日時 2月11日(日・祝)
12:00〜12:30

場所 岩槻駅東口コミュニティセンター
   WATSU西館 5Fミニホール

リハーサルの様子