先日の食事会の帰りに友人の家に寄りましたぁ。
丁度1年前に引き取った被災犬の武蔵くん
震災からまだ2ヵ月しか経っていなくて今思えば秋田犬としては細かったんですねぇ
久しぶりに見たら大きくなってました!
分かり難い?
体重は確実に増えたそうです。
落ち着いたのかな?
相変わらずのおっとり君
犬がちょっと怖い私でも触れます
彼は「お座り」や「伏せ」など英語で指示しないと分からなかったそうで、何処で飼われていたんでしょう?
なので友人も今は「sit!」言ってますぅ
なんかカッコいい
丁度1年前に引き取った被災犬の武蔵くん
震災からまだ2ヵ月しか経っていなくて今思えば秋田犬としては細かったんですねぇ
久しぶりに見たら大きくなってました!
分かり難い?
体重は確実に増えたそうです。
落ち着いたのかな?
相変わらずのおっとり君
犬がちょっと怖い私でも触れます
彼は「お座り」や「伏せ」など英語で指示しないと分からなかったそうで、何処で飼われていたんでしょう?
なので友人も今は「sit!」言ってますぅ
なんかカッコいい
どこの誰が飼っていたのでしょう?
シニア犬?
犬、猫はもう飼わないように心がけています。
日本語と英語位話せないとね^^。
日本語でも教育して見ましょう^^。
私も、あと1匹くらいしか飼えないだろうなぁとは漠然と思ってます。
ぴっちゃんが20年以上生きたので自分の年考えると・・・・
あと、こんなにデカイのに室内犬だったらしく家に入りたがるって
困ってました