最近手作りヨーグルトに凝ってます
こんなセットを頂いたので・・・・

『ケフィア倶楽部』
この容器に500ccの牛乳入れてケフィアのたね菌1袋入れて24時間待つだけ
何やら腹巻きみたいなの付けてコンセント入れると25℃に保たれるそうです。

で美味しいヨーグルトになりますぅ。
今までは市販のプレーンのヨーグルトだと酸っぱくて甘み付けないとダメだったけど、これはマイルド
このままでも大丈夫
使う牛乳によっても味が違うんでしょうねぇ。
チーズも作れるみたいですが、それはあんまり興味無いです

こんなセットを頂いたので・・・・


『ケフィア倶楽部』

この容器に500ccの牛乳入れてケフィアのたね菌1袋入れて24時間待つだけ

何やら腹巻きみたいなの付けてコンセント入れると25℃に保たれるそうです。

で美味しいヨーグルトになりますぅ。
今までは市販のプレーンのヨーグルトだと酸っぱくて甘み付けないとダメだったけど、これはマイルド

このままでも大丈夫

使う牛乳によっても味が違うんでしょうねぇ。
チーズも作れるみたいですが、それはあんまり興味無いです

青汁の粉末を入れて飲んでます。
相性の良い牛乳があるようです。
続けてね。(*^。^*)
混ぜちゃうと食べると言うより飲む感覚になっちゃうんです^^。
コンセントのコード,ジグザグならば良いんですが,丸めた状態で使うと熱を持って,火災の原因にもなりますよ^^;
気を付けてくださいね^^。
皆さん毎日なんですね>ヨーグルト
奥様方が気を使ってらっしゃるんですね。
皆さん健康に気を使ってますね
やっぱり、このコードダメですか?
そのままにしてまいsたが、外した方が良いんですね。
ありがとうございます。
自家製では無いんですkレドね^^。
以前カスピカイヨーグルトなんて言うのも流行りましたよね^^。
あれは種の授受する時の雑菌で廃れちゃいましたけれどね^^;
コード,止めているものを外すだけでも良いですよ^^。
カスピ海ヨーグルト流行りましたねぇ。
面倒臭さそうでした(^^;
今は1回分のたね菌がスティック状になってあるので振りかけるだけ