やっぱりこの日(3月11日)は雪なんだなぁと思った朝。
薄っすら雪化粧した仙台です。
寒い。
14時46分の黙とう時、自分は何を思うんだろう?と思っていました。
何も思わなかったかな?
ただ涙が出るだけでした・・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
近所でも所々解体されて空地になった場所があり市役所の支所も解体中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/72/405612d09938cc8b5c9e101e53ea52b1.jpg)
本当は避難場所だった近所の小学校の体育館は窓ガラスが割れ使えなくなった!
2年もベニヤ板が張ってあったその体育館はやっと今、修理中!
こんなもんです。
薄っすら雪化粧した仙台です。
寒い。
14時46分の黙とう時、自分は何を思うんだろう?と思っていました。
何も思わなかったかな?
ただ涙が出るだけでした・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
近所でも所々解体されて空地になった場所があり市役所の支所も解体中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/72/405612d09938cc8b5c9e101e53ea52b1.jpg)
本当は避難場所だった近所の小学校の体育館は窓ガラスが割れ使えなくなった!
2年もベニヤ板が張ってあったその体育館はやっと今、修理中!
こんなもんです。
復興を加速するには何が必要か,再度聞き取りが必要なのかも^^;
適当に関連付けされた予算の無駄使い^^;
こう言うところにもぶん投げの姿勢が見られますよね^^;
これから新宿まで歩きます^^。
帰宅困難では無く,徒歩参集訓練と言うんです^^。
まだ避難生活を送る人は31万5000人とか・・・。
住宅再建などはまだまだ進んでいないようですね。
北さん足腰鍛えてますから
全然歩いて無い人は大変でしょうね
沿岸部はまだまだでしょうねぇ。
まず防潮堤を作らないと話は進まないでしょうし・・・。
今度はダンプが多すぎて道路の方が痛んでダメになりそうです(^^;