朝刊の折り込みに駅弁大会のちらしが・・・。
近所のスーパーだし*(笑顔)*
つーか自分は『今日は1歩も家を出ない日』と勝手に決めていたので
半ドンの家人に頼む。
どうせ午後からだと残り少ないだろうと思っていたら電話きて
「ほぼ全部ある!」とのこと*(驚き)*
え~ちょっと待って!!
慌ててちらし出して来て見る(爆)
恥ずかしいから早く!!とせき立てられ不本意な結果に*(泣く)*
結局、定番の富山の「ますのすし」と青森駅の「旨さいち押し弁当」
(いくら・紅さけ・ほたて入り)と空弁、新千歳空港「かに鮨」に。
後でゆっくりちらし見て九州出水駅の「特性えびめし」が美味しそう
だった。
干しエビをふんだんに使用して・・・って書いてあった*(笑顔)*
く~これ死角になっていて見逃した*(泣く)*
しかし駅弁って高いよね*(汗)*
最近は頻繁に開催してるし・・・・。
でも、また買うなきっと(爆)
近所のスーパーだし*(笑顔)*
つーか自分は『今日は1歩も家を出ない日』と勝手に決めていたので
半ドンの家人に頼む。
どうせ午後からだと残り少ないだろうと思っていたら電話きて
「ほぼ全部ある!」とのこと*(驚き)*
え~ちょっと待って!!
慌ててちらし出して来て見る(爆)
恥ずかしいから早く!!とせき立てられ不本意な結果に*(泣く)*
結局、定番の富山の「ますのすし」と青森駅の「旨さいち押し弁当」
(いくら・紅さけ・ほたて入り)と空弁、新千歳空港「かに鮨」に。
後でゆっくりちらし見て九州出水駅の「特性えびめし」が美味しそう
だった。
干しエビをふんだんに使用して・・・って書いてあった*(笑顔)*
く~これ死角になっていて見逃した*(泣く)*
しかし駅弁って高いよね*(汗)*
最近は頻繁に開催してるし・・・・。
でも、また買うなきっと(爆)