こんなに早々と次走予定が出てくるくらいなので、アイビーSの疲れは心配なさそうです
というか、前走ゴール前ではダメージを考えてか一杯に追っていないように見えたので、ある意味、ルメールの好騎乗ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/24/dae96460400a9a6d95d80b2acf127a37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9c/e469e141b787ca2c0fceb99464c164ee.jpg)
あれだけ酷い馬場状態に加えて、成長途上の2歳馬ということを考えたら、適性云々より完成度の違いが大きく、着順イコール能力ではないでしょう
とりあえずは精神面のリフレッシュを優先し、今後に向けて馬体の成長を待ちたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a2/0f7bbcf91090d5eb81e0efeb49a09916.jpg)
馬場も酷かったけど、設定の確認を忘れて、写真も酷いわ…ヽ(;´ω`)ノ
■ RECENT STATE ■
10/25 NF天栄 24日にNF天栄へ放牧に出ました。 「先週は期待に応えることができなくて申し訳ありませんでした。我々も期待をかけているだけにショックでした。ただ、今回はわずかとはいえ順調さを欠いた時期があり、その時のものを取り戻そうと、通常よりも詰め込んだ調整になった感はありました。まだ2歳で2戦目という若い馬でしたから、対応できたとは言えちょっと辛いところがあったのかもしれません。それに加えてあの道悪馬場でしたから、余計に馬が堪えてしまったのだと思います。幸い、レース後脚元等に異常を認めることはなく、ガクッと来ている様子もありませんでした。それでも、ここはいったん仕切り直してから今後へ向かっていったほうがいいという判断のもと、火曜日に天栄へ放牧に出させていただきました。今後について状態を見ながら相談していくことになると思います」(津曲助手) |
11/1 NF天栄 トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によって坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。 「放牧から1週間は経っていますし、脚元に異常があってのお休みではないので早速乗り運動を開始していて、今は坂路にも入っているんですよ。速くてハロン14~15秒くらいのキャンター調教を行っているのですが、印象としてはちょっとイジけてしまっているのかなという感じです。あれだけタフな環境の中で走ってきましたから、精神的に少し疲れていても不思議ではありません。それなのでまずは乗りながらフレッシュさを取り戻すようなイメージで進めたいと思っています。良くなってきたかなと思えれば徐々に先生と次走について相談をしていきたいですね」(天栄担当者) |