少し時間はかかりましたが、距離を伸ばして一皮むけた感じでしょうか
妹ソネットも馬体のメンテナンスと足回りのチューンナップで時間が必要みたいですが、この間にエンジンの排気量もアップできたら、クラシックでの活躍も間違いないはず
今は焦らず、2勝目を目指して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/ecc02d5dbb44bdda784f0e7d950176a8.jpg)
■ RECENT STATE ■
11/30 NF天栄 トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整。 「月曜日、北海道の獣医師が来場されました。体に関しては想像より傷みが少なく済んだかなと思えるものの、右トモ球節周りに炎症があり、軽く捻った可能性が考えられるという指摘を受けました。負担のかかりやすい右前脚に関しては、体の成長もあってか繋が立ってきているので、装蹄師さんとも相談し、先を見据えて蹄の形を整えていくために少し期間を設けていくという結論に至りました」(天栄担当者) |
12/07 NF天栄 「蹄が寝て繋が立ってきている状況にあり、このままにしておくと各関節に負担がかかり、故障につながりかねないため、時間をかけてケアするようにしています。現在は軽く乗り出していますので、コンディションと照らし合わせつつ、少しずつ動かしていければと考えています。馬体重は479キロです」(天栄担当者) |