麦わら海賊版が往く…

厳しい現状も…

最近、非常に忙しすぎたため、久しぶりのログになりました。
そんな中でも見に来ていただける方が結構いるのには驚かされますが、時折時間をつくっては更新していきたいと思っていますので、引き続き遊びに来ていただけたらと思っています。

さて本題…
ヒールゼアハーツの近況は「動きはモタモタ」→「動きはアップアップ」→「動きもひと息」と冴えないコメントのオンパレード。
正直こちらのテンションも下がり気味なのは確かですが、それでも調教のペースは徐々に上がってきています。
先々週がハロン16秒、先週がハロン15秒、そして今週がハロン14秒ときていますので、単純計算ではあと2~3週もしたらハロン11~12秒になる計算ですよねw

このペースをこなすことができて、ちょっぴり苦しがってる程度なら勝ち上がりも見えてくるんじゃないかとかなり能天気に考えていますが、まずは気持ちのオンオフがつけられるようにうまく導いていってほしいものですね。

■近況■
○ 10/05 山元TC
坂路でハロン16~17秒のキャンター調整を行っています。
「今週は毎日坂路を2本登る調教を行っています。 少しずつ雰囲気は良くなっているように感じるのですが、どうも走るほうへの気持ちを表に出してこないので、動きもひと息に映ってしまいます。 先週、戸田調教師が来場した際にも状態を確認してもらいました」(山元担当者)

○ 10/13 山元TC
坂路でハロン16~17秒のキャンター調整を行い、週1回は坂路で15-15を行っています。
「徐々に状態が上向いてきているように感じられるので今週火曜日から坂路で15-15の調教を行っています。 少しずつ進めることができているのはいいことですが、昨日の動きは少しアップアップだったようなので、もう少し鍛錬が必要かもしれませんね」(山元担当者)

○ 10/19 山元TC
坂路でハロン16~17秒のキャンター調整を行い、週1回は坂路でハロン15~14秒を行っています。
「引き続きしっかりと負荷をかけながら乗り込んでいて、今週は14-14くらいのところも織り交ぜながら鍛えています。 まだ動きはモタモタしていて、もっと体力をつけてあげたいというのが正直なところですね。 戸田調教師も気にされていますし、タイミングを見ながら進めていって具体的な話をしていければと考えています」(山元担当者)

≪ この記事の情報はクラブの許可を得て掲載しています ≫

そうそう、本日のホッカイドウ競馬でゴルトブリッツが5馬身差の圧勝劇を見せてくれました。
先日の勝利とあわせ、転厩2戦で中央復帰のノルマを果たすなんて、やっぱり血統ってすごいのね。

札幌/9月5日


それから…地方転出を即座に決断し、年内に中央復帰を可能としたクラブの判断もバツグンでしたね。
当面はダートの鬼として頑張ってもらいましょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「08 ヒールゼアハーツ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事