介護分野でICT化が浸透しています。労働負荷の高さや、慢性的な人手不足が謳われる介護分野では、情報機器を業務に活用することにより、大幅な改善を行えるケースもあります。事務処理などの間接的な分野に多くの時間を割かれるようだと、要介護者の方へのケアの質が低下していくものです。日々の業務報告や、ケアを行なう高齢者の方のカルテ管理を、タブレットなどのIT機器を用いて簡略化することで、サービス品質の向上を目指すのがICTを導入する目的です。
高齢化社会が進み、老後を自宅で過ごしたいと考える方が増えています。訪問介護の事業所で働く介護職の方も多くなり、訪問時の就業管理を行なうために、IT機器を活用するケースが増えているのです。外回りが多い介護職であっても、事務所に戻ることなく、要介護者の容態を報告することが可能になります。事務的な処理が簡略化されることにより、一日に回れる人数も増え、業務効率が向上していくのです。
ICT化を進めることにより、新たに介護職に就いた方への教育負担も軽減されます。要介護職が排泄を行いたい場合など、新人には対処が難しいケースであっても、タブレットなどの電子機器を用いて、情報共有や動画閲覧などを行えば、スムーズな対応ができるようになるのです。ICT化を行なう際には、導入補助金の適用を受けることもできます。パッケージソフトの購入でも、クラウドサービスを活用したICT化であっても、少ない予算で介護施設へIT機器やシステムを導入することが可能です。こちらのサイト<ICTでより良い介護の現場へ>を参考に、ICT化の促進についてもっと考えてみてはいかがでしょうか?