突然ですが、
来週11/29から、仕事の都合で東京都内(西品川)に住いを移すことになりました。
5年間の単身赴任を終え、ようやく我家に戻ってきたのですが、2年も経たないうちに、また単身赴任です。
2人の子供たちも受験、これから雪という時期でもあり妻には苦労を掛けます。
また、アカショウビン、オオアカゲラ、ゴジュウカラ、オオルリ、ハギマシコ、ミソサザイ・・・他にも沢山の野鳥と会える地元を離れるのは、寂しい限りです。また、車も売却していきますので行動範囲も狭くなり、野鳥撮影も今までのようにはいかないでしょう。
でも、都内に近いところでもいい撮影ポイントがあるかもしれませんし、前向きに考えましょう!
ということで、赴任先でネット環境が整うまでに時間がかかると思いますので、しばらくはblogの更新(訪問も)はできないと思いますがご容赦ください。
さて、写真は今年の4月に小国町で撮影したものです。
いつもきれいな声を聴かせてくれたミソサザイですが、突然モズが飛んできて捕まってしまたところです。
自然の摂理とはいえ、とてもショックでした。この時はつくづく自然の厳しい世界を思い知らされました。
来週11/29から、仕事の都合で東京都内(西品川)に住いを移すことになりました。
5年間の単身赴任を終え、ようやく我家に戻ってきたのですが、2年も経たないうちに、また単身赴任です。
2人の子供たちも受験、これから雪という時期でもあり妻には苦労を掛けます。
また、アカショウビン、オオアカゲラ、ゴジュウカラ、オオルリ、ハギマシコ、ミソサザイ・・・他にも沢山の野鳥と会える地元を離れるのは、寂しい限りです。また、車も売却していきますので行動範囲も狭くなり、野鳥撮影も今までのようにはいかないでしょう。
でも、都内に近いところでもいい撮影ポイントがあるかもしれませんし、前向きに考えましょう!
ということで、赴任先でネット環境が整うまでに時間がかかると思いますので、しばらくはblogの更新(訪問も)はできないと思いますがご容赦ください。
さて、写真は今年の4月に小国町で撮影したものです。
いつもきれいな声を聴かせてくれたミソサザイですが、突然モズが飛んできて捕まってしまたところです。
自然の摂理とはいえ、とてもショックでした。この時はつくづく自然の厳しい世界を思い知らされました。