gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

和田隆宏の好きな漢字。27

2020-11-13 17:19:24 | 日記



会意文字(廌+心)。古く裁判は、争う双方から解廌(かいたい)と呼ばれる羊に似た神聖な獣を差し出して神の裁きを受けるという神判の形式で行われた。その裁判に勝訴した者の解廌には、解廌の胸に心の形の文身(一時的に描く入れ墨)を加えて吉慶(めでたいこと)のしるしとした。慶とは神判による勝訴を言う字であることから、神によって与えられた「よろこび、たまもの、さいわい」の意味を表す。のちに人を祝うなどの意味にも用いるように。


この漢字ってイメージが賢いっていうイメージです。


和田隆宏でした。

和田隆宏の好きな漢字。25

2020-11-09 17:48:57 | 日記




会意兼形声文字です(言+迷)。「取っ手のある刃物の象形と口の象形」


(「(つつしんで)言う」の意味)と「十字路の象形と立ち止まる足の象形


(「行く」の意味)と横線が穀物の穂、六点がその実(米)を表す象形」((道が


多すぎて)「迷う」の意味)から人を迷わすような言葉、「なぞ」を意味する


「謎」という漢字が成り立ちました。


面白い。


和田隆宏でした。

和田隆宏の好きな漢字。24

2020-11-05 17:55:43 | 日記




「鐡」は「鉄」の旧字にあたるかっこいい漢字。昔は鉄のことを「くろがね」と呼んだんですね。ちなみに金がこがね、銀がしろがねです。「鐡(くろがね)」姓は、鉄鉱石の採掘や鉄製品を作る方に見られる名字だそうですが、現在はおよそ120~30名ほどになっているとの情報も。古の時代に真摯に鉄づくりに打ち込まれた方の熱情を感じるような名字、「黒鉄」さんという別の文字で見かけることもありますね。


一回見ただけでは覚えられない漢字だなと思いました。


和田隆宏でした。

和田隆宏の好きな漢字。23

2020-11-02 17:53:07 | 日記

「王」という漢字は、天・地・人を表す3本の横棒を1本の縦棒が貫く形から来ていて、真ん中の棒は上に寄せて書く。王は天命に従って政治を行うからである。それに対して、「玉」という漢字は、本来、三つの玉を一本の糸でつなげた形から来ているから、3つの横棒は等間隔に書く。ところが世間では、「王」の真ん中の棒を上に寄せて書くことを知らないから、「玉」には点を付けて区別したのだ。


なんだかよくわからないんですけど、野球がしたくなるんですよね。


和田隆宏でした。