和田隆宏の好きな漢字。84 2021-11-16 11:40:08 | 日記 ガク ①音楽。「器楽」 ②かなでる。演奏する。「楽器」「楽譜」「奏楽」 ラク ①こころよい。たのしい。たのしむ。「楽園」「安楽」「娯楽」苦 ②らく。たやすい。「楽勝」 ③興行の最終日。 ゴウ このむ。求める。こい願う。愛する。「楽欲」「愛楽」
和田隆宏の好きな漢字。83 2021-11-11 11:11:36 | 日記 1.陰暦の月の第一日。ついたち。新月。月と太陽とが同じ方向にあって、地球に対して月の暗い面を向ける。 「朔日・朔月・朔望・朔旦(さくたん)・元朔・正朔・八朔・告朔」2.《名》中国で、古く、天子が歳末に諸侯に与えた翌年のこよみ。転じて天子の政令。和田隆宏
和田隆宏の好きな漢字。82 2021-11-10 09:28:09 | 日記 陸とは、おか/くが/山や丘、原などが続く大地などの意味をもつ漢字。 11画の画数をもち、阜部に分類される。 日本では教育漢字、常用漢字に定められており、小学校4年生修了レベルの漢字とされる。 和田隆宏
和田隆宏の好きな漢字。81 2021-11-09 14:08:52 | 日記 1.はな。花がさく。 「花卉(かき)・花弁・花冠・花木・花時・花月・花影・花鳥・花信・百花・ 残花・造花・供花(くげ)・献花・立花・六弁花・落花生・隠花植物」2.はなのような。美しくはでなこと、また、もの。 「花押・花燭(かしょく)・花客・名花・美花・詞花」和田隆宏でした!
和田隆宏の好きな漢字。80 2021-11-04 10:07:52 | 日記 〘名〙 (「水海」の意) 四面を陸地で囲まれて中に水をたたえたもの。 池・沼などより大きく中央部は沿岸植物の侵入を許さない深度(五~一〇メートル以上)を持つもの。 淡水湖と塩水湖とがある。 和田隆宏