![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/0a914837963d7a9e31067a7ea409ea61.jpg)
現実逃避も兼ねて国外脱出だ!と家族を連れて台北へ行ってきました。
2泊3日の弾丸旅行だったのであまりゆっくりは出来ませんでしたが、大いに楽しんできました~
行程及び気がついた点などを書き綴ってみます。
初日(NRT→TPE)
羽田空港より成田空港の方が近いという点でNRT発を選択。まぁ、どちらにも乗り換えなしで行ける所に住んでいるわけですが・・・。同行者が初海外ということもあり、2時間前に到着。当然カウンターも開いていません(笑)ツアーデスクが開いたのでチェックし、航空券をゲット。CIなのでちょいと不安でしたが、無事にゲートインし出発ロビーへ。
「ここはもう日本じゃないんだよね?携帯電話切ったほうがいいの?」
「いやいや、まだある意味日本だからw 千葉県成田市三里塚・・・w 電波には国境はないっ!」
訳のわからない言い訳をして無理やり納得してもらう。
台北までは3時間の空の旅。途中の機内食も平らげ、時計を1時間もどして準備万端。
台風が来ているんだよね~それも2つも!一つは台湾直撃方向だし、もうひとつは日本直撃onコース。
あっという間に、桃園空港へ到着!なんかすごく綺麗だぞ!前来たときはもっとスゴカッた気が。(あとで調べたら第一ターミナルと第二ターミナルがあって、第二の方は新しいとのこと)
現地ツアーガイドに到着した旨伝言し、桃園空港到着ロビー左手2Fにセブンイレブンを発見!日本で言うSUICA or PASMOと同じような「悠遊カード」を購入!コレが便利で、地下鉄・バスはモチロンのこと、コンビニでもキャッシュレスで利用できる優れもの!でも、図柄が聖闘士星矢!!チャージはコンビニや地下鉄駅で可能!またこのカードで乗車すると料金も割引されるのでとっても便利です!
まずは強制連行の免税店へ。旅行代金が安い分、しょうがないとは思いますが、今回の旅行は自由時間は自分で組み立て計画することから体験してもらおうと思っていたので、じっと我慢w
台風の影響か雨風が激しくなってきているような。
西門町にあるホテルで解散!ふぅ~これからがFREEDOM!!
台北→九份
行く前に、Google先生のストリートビューで歩き回っていたため、特段迷うこと無くMRT西門町駅へ到着。ここで空港で購入した悠遊カードにチャージ!加値機で行ってください!
こちらのサイトで解説のある忠孝復興駅まで行き、1番出口へ。バス停は目の前です。道路の反対側には目印になる
太平洋SOGOデパート!(デパ地下には小籠包で有名な鼎泰豐があります!九份の帰りに寄ったら50分待ち!!)
交通が右側通行のため、すごい違和感ありまくりー!バイクも多く、2人乗りや3人乗りがw(あとで聞いた話だと、最大乗車定員は2名、ただし、子供は0.5人と数え、小数点以下切り捨て!とのことwww)
そうこうしているうちにバス到着。ここでも悠遊カード大活躍。バスの運転手から↓こんなカードを渡されます。
これが半透明なので車内ではすごく見えにくい(笑)高速にのり、下道に降りて山を登り始めます。叩きつけるような風雨でどうなることやら。コンビニでビニール傘を買ったのですが、これで耐えられるのか?山の中腹、人里はなれた場所に九份発見。ゴールドラッシュで栄えた街とのことで納得。一つ先の旧道にて下車。すげー!人がいっぱい!路地裏にドンドン人が吸い込まれて行くー!
夕方になり提灯に明かりが灯って良い雰囲気に。食べあるきをしながら、階段を降ります。さすが観光地。日本に比べれば安いですが、+α値段。途中、パンフレットに必ず出てくるスポットではみんな撮影タイムに。それを横目にパチリ!
日が落ち宵闇が迫る頃、階段が終わり九份バス停へ。ちょうど中秋のお盆の時期でもあり、各家ではご先祖様を祀る祭壇が玄関先に設置され、ながーい線香が。(カラオケ大会をやっていた家もありましたが)
台北行のバスに乗り、帰路へ。途中、数カ所停車しましたが、ここはどこ?状態。XperiaのGoogleMap&GPS情報で現在地を掌握。例の太平洋SOGOの前で無事下車。鼎泰豐の混雑状況を見ながら今日の夕飯目的地の京鼎楼へ。
ここは会社の同僚が地元の人に聞いてもらったオススメの店で、渋谷や千葉にも支店があるとのこと。(嫁も千葉で食べたことがあるって後から言われたわ~良いもの食ってるなw)
美味しい~!これだけ食べに来ても十分!(順にノーマル・烏龍小籠包・おこわ)
お腹いっぱいで初日は無事終了です。
京鼎楼のすぐとなりに、見たことのあるポスターが!おおお!!こんなところにも!!
千葉そごうに入っているみたいですね~!写真には写っていないのですが空芯菜の炒め物もプラスしてお腹いっぱいでした。日本円に換算すると、申し訳ないくらい安くてお得感バッチリです。まるちゃんのB&Bには負けますがw