11月5日行ってきました
今日は、の予報その内に。
5時前に、事務所の駐車場に到着 早すぎたか
事務所の前を、見慣れたが通りすぎ…すぐに
たつさん登場です
これで、一人ぼっちは無くなりました
車の数は数台。具合が分からず生簀をお気に行く人が…。
自分も生簀を置きに行き話をすると、猫さんの釣りクラブの方でした
しばらくすると、久しぶりとなんと、もてちゃん登場です
会社のメンバーは、まだ来ない…何時もの事か
6時前から券売り開始桟橋券を買い、桟橋へ結構歩きますね
今日は、の予報その内に。
5時前に、事務所の駐車場に到着 早すぎたか
事務所の前を、見慣れたが通りすぎ…すぐに
たつさん登場です
これで、一人ぼっちは無くなりました
車の数は数台。具合が分からず生簀をお気に行く人が…。
自分も生簀を置きに行き話をすると、猫さんの釣りクラブの方でした
しばらくすると、久しぶりとなんと、もてちゃん登場です
会社のメンバーは、まだ来ない…何時もの事か
6時前から券売り開始桟橋券を買い、桟橋へ結構歩きますね
桟橋は事務所側の、端から2番目に。たつさんは、右側
3・4番目に、猫さん釣りクラブの方々
3・4番目に、猫さん釣りクラブの方々
あとからわかったが、猫さんは3番目だったみたいですね
準備をして早速、釣り開始
ポツと釣れる感じですね
もてちゃんは反対側の端に入った。
底ではほとんど釣れず1.0m程棚を上げる事に。
棚が、バラけてますね
準備をして早速、釣り開始
ポツと釣れる感じですね
もてちゃんは反対側の端に入った。
底ではほとんど釣れず1.0m程棚を上げる事に。
棚が、バラけてますね
魚探は、干渉して良くわかりません
土手を見るとボート釣りの人達は、時間待ちで並んでいます
でん介は、しばらくして登場頼んでおいたも来て一安心です
この生簀は・・・見納めです
ポツでこんな感じです
ここのワカサギは、半透明で綺麗ですよ~
ポツなので、はすぐに無くなりました2本じゃね~~
表層2.0mに安定した魚影が、これは手釣りではいかんと
たけさん電動に、チェンジ
表層2.0mに安定した魚影が、これは手釣りではいかんと
たけさん電動に、チェンジ
たけさん電動用の穂先・・・初出陣です
3.0g用なので、手返しが悪いですが、アタリの出方が良い感じです
ポンポン釣っていると、何故か?巻かない…ゴムが延びた様です
ゴムを変更し良い感じだが、ばらしたときにPEを噛んだ、
状態だったみたいで…巻かず
再度ばらして、ほどいていると、糸巻きが水中へ…
何とか回収したが、今度はプーリーが水中へ沈んで行きました
ゴムを変更し良い感じだが、ばらしたときにPEを噛んだ、
状態だったみたいで…巻かず
再度ばらして、ほどいていると、糸巻きが水中へ…
何とか回収したが、今度はプーリーが水中へ沈んで行きました
プーリーたけさんに頼まないと
たつさん、トリプル
表層は諦め、手釣りに戻し赤城仕様の242cm仕掛けに変更
棚は、1.0m上げてます。ポツと釣れます。
おっ崇純さんが登場です
表層は諦め、手釣りに戻し赤城仕様の242cm仕掛けに変更
棚は、1.0m上げてます。ポツと釣れます。
おっ崇純さんが登場です
こんな感じ が・・・
健さんも登場しました
もてちゃんは、たまらずこっちに移動してきました
12時前から、1時間程良い感じになり時折入れ食い
トリプルダブルで一気に数を増やせました
もてちゃんは、たまらずこっちに移動してきました
12時前から、1時間程良い感じになり時折入れ食い
トリプルダブルで一気に数を増やせました
でん介ともてちゃん
もてちゃんから、穂先をもらいました
ク〇ス〇と同じ素材しかも、40cm位の長さ
氷上で使おう 松原湖デビューかな
でん介は、食べる分18匹は釣れた見たいでかな。
地味に、ポツと数を増やして3時前に何とか束を達成
魚影も入ってこなくなり104匹で終了しました
最後に、生簀を落とし、ワカサギ20匹位と沈んで行きました
地味に、ポツと数を増やして3時前に何とか束を達成
魚影も入ってこなくなり104匹で終了しました
最後に、生簀を落とし、ワカサギ20匹位と沈んで行きました
で、数えたら91匹随分、押し忘れがあったみたいですね