お茶うけにお菓子に代わって美味しい梅干し「ゆた香」を 2018-10-28 16:40:20 | グルメ 昭和60年代は名古屋に住んで、主人の会社を手伝っていました。有限会社わきざかの創設により、名古屋の東区のセントラルパークの近くに、「ギャラリーわきざか」を作り、絵画、和食器、そして梅干し、私が感動した美味しい梅干しが、お茶うけのお菓子の代わりになると信じて、喫茶コーナーも設けました。「食べる宝石 ゆた香」はちょっとした話題になり、地元のテレビ局が、取り上げてくれたこともありました。 « 梅干し ゆた香 について | トップ | 毎朝の梅干し »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます