見出し画像

20代男子が健康や食、旅行について語る

いよいよ仕事始め だからこそ体調管理のために気を付けたいポイント2つ!💪💖

今週から本格的に仕事も始まりました!


今年は、元旦から色々あって本当に大変な思いをされた方も多いと思います。


自分は特に関東から出ていなかったので、特に何かあった訳でも無いのですが、それでも長時間の揺れは怖かったですね。


そしてまだまだ大変な時期は続きそうですが、だからこそ体の健康に気を付けて、どんな時でも動けるようにしておく事は大事なんじゃ無いかな?と思います。



なので、今回は冬場だからこそ気を付けたい健康のポイントを2点ほど紹介していきます!


◆寒いと免疫力が落ちる?

まず、よく言われる話ですが、寒い時期には免疫力はダウンします。


正確に言うと、寒さで体が冷えて体温が落ちることによって免疫力が落ちるそうです🥶


その理由として、体内に入って来た細菌やウィルスと戦う白血球の一種である「リンパ球」は体温が上がると活性化し、体温が下がると逆に非活性化してしまうと言う事が挙げられるそうです。


ちなみに体温が下がる原因としては寒さ以外にも
・運動不足
・筋肉量の不足
・自律神経の乱れ
などがあります。


ちなみに6月に入院して歩けなくなるまで衰弱して以後、最近ようやくバーベル100kgを再び持ち上げる友人の小川君は寒さに強いのですが、本人曰く「筋肉は常に熱いので、寒さには強い」と言っています。
(本人曰くマッスルテックを着ているとのこと)


…まぁ、小川君はもう少しで永遠に体温が無くなる所だったのでもう少し気を付けて欲しいですけど。

なので適度な運動や湯船に浸かるとかして体温は上げていきたいですね!🛀


ちなみに、サウナも体温を上げるのには有効みたいです!✨✨


※参考HP



◆冬の寒さはメンタルにも堪える?

人間は不思議と寒いと気分が落ち込んだりするものです。


さらに、冬場は日照時間の低下により「冬季うつ病」にもなってしまうみたいです。


これは日光を浴びる時間が減ることで、メラトニンやセロトニンの分泌に異常が出るためにおこるとされています。


冬季うつ病は症状としては
・十分に睡眠を取っても眠くなる(過眠)
・食欲が異常に湧く(過食)
・常に倦怠感がある

などがありますね。


ちなみに冬季うつ病の確実な予防法は無いですが、日光を浴びなくなる事によって発生するので、人工の光でも良いので、光を浴びるのが効果的だそうです。

※参考HP


いずれにしても、心の健康は気分感情だけではなく、体の健康にも連動してくるので、こちらも適切に管理していきたいですね。


◆まとめ

さて、今回は冬場の寒い時期に気を付けたいことを体の面、心の面と2つのポイントから紹介していきました。


冬場は寒さが大変な時期でもありますが、空気が澄んで冬だからこそ楽しめることも存在するので、体に気をつけて楽しんでいきましょう!
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「健康」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事