ワン!ワン!ワン!ワ~ン!!(美容室キャプテンキッド)

美容室 のお知らせ&
先住犬心太と我が家の娘になった 姫・菜夏・花&ときどき幸の楽し嬉し癒し日記です

鏡開き&本門寺朝散歩

2016-01-10 16:19:51 | 犬 美容室
こんにちは~
今日もご覧頂きまして
ありがとう ございます

皆様の温かい応援・コメントが
たいへん励みになっております

ちまたは3連休です
皆さん どこかへお出かけしてますか?
関東はお天気も良くお出かけ日和
スキー場は雪が降っていますかね?
いずれにしても事故の無い様に
楽しんで来て下さいね!!

はい!
今日も元気一杯頑張りましょう




店の宣伝で~す

乾燥の季節です
髪もお肌も カサカサ・・・
ケアしましょう
フィトリーク

アルガンオイル・美容液配合の強い味方

髪・爪・お肌に 潤いを!!

2600円(税抜)




1月11日は
「鏡開き」ですね~
おしるこ お雑煮 食べなくては・・・
    
2016年の始まりに
歳神様の魂が宿るお餅を食べて
ご利益をいただきたいですね


地方によって 多少 日にちの違いは
あるようですが 1月11日の所が
多い ようですね!

お供えしていた「鏡餅」をおしるこにして
食べる所が 多いようです
年神様が宿った鏡餅を頂くという事は
「新しい命を頂く」と いう事だそうで
その年を健やかに過ごす事ができると
伝えられています


豆知識ぃ~ 
お供えしていた 鏡餅を木槌で叩き割る
「鏡開き」は もともと武士の風習でした
男性は具足(鎧・兜)にお供えした「具足餅」
女性は鏡台にお供えした「鏡餅」をそれぞれ
雑煮にして 食べたのが 行事の始まりとか
お餅を「切る」というのは「切腹」を連想させる
ために刃物は使用せず叩いて割るのですが
「割る」というのも縁起が悪いということで
「運を開く」にかけて「鏡開き」と呼ぶそうです

古くは20日に行われていましたが
江戸時代に3代将軍家光の忌日が20日で
あるために 11日に改められたそうです
江戸時代は 町家では「お蔵開き」
農家では「田打正月」という行事を
していたそうですよ

私が子供の頃は「鏡餅」を4日に下げると
(私の父のこだわりで4日に下げてました)
新聞紙の上に お餅を並べて 風通しの
良い所で 乾燥させて 11日に 小槌で
細かく割って 「かき餅」にして食べました
お醤油の香り かりかりの歯ごたえ・・・
おいしかったな~ 昔の人は(私の母)
実に“まめ”で よく働きました

真似できません 怠け者ですみません!
天国の母に合掌




4ワンズお付き合い下さい


3日ぶりに本門寺朝散歩です
張り切っていきますよ~

今日はちょっと寒いかな~?

ほら もう少し・・・

本門寺到着です

もうお正月飾りは有りません

いつもの階段96段です

オヤツを貰いました
ありがとう ございます

心ちゃん 可愛がって貰っています

階段4ショット

境内でお坊様に朝のご挨拶をしました
なぜか ありがた~い気分になります
歳をとった・・・と言う事でしょうかね

いつものオヤツおばちゃんにも会えました

ただいまぁ~

なぜか 慌ててエレベーターへ乗り込む4ワン

ワン「お兄ちゃぁ~~ん」いませんよ!

帰ると必ずお兄ちゃんを探します

オヤツを貰える本門寺お散歩コースは
4ワンズにも楽しいコースなんですよ

お見送りです

あれ?花ちゃん!おいでぇ~

コタツムリ花は出遅れます

今日も最後まで読んで頂きまして
ありがとう ございました




ブログ村ランキング参加中です
ポチッとよろしくお願い致します


にほんブログ村