animal paradise

犬なのに犬じゃない!?猫なのに猫じゃない!?我が家のペット達の生態と一体?旦那と愉快な家族の日常です。

幸せは布団の中

2020-02-10 08:57:00 | 日記
テイタの1日は布団の中でほぼ完結する。

違う日も当然あるが、ほとんど布団の中。

ご飯とお水と旦那以外は基本布団の中。



テイタ:スピー…

きれいに顔だけ出して、人間のように枕に寄り添い寝る。



テイタ:クアァァァ…



テイタ:むにゃ…



テイタ:スコー……



テイタ:スヤスヤ…

完全に爆寝。
写真撮りまくっても何も言われない。
余程布団の中がいいのか…夏も冬も布団の中に入りたがる。



シメシメ…もっと寝顔をw
と思ってたら、目が合った💦



テイタ:ママ、今何してたの?僕が寝てるのいいことに…。

な…何もしてませんよ??💦
テイテイよく寝るなーとか、暖房と布団で暑くないのかなーとか思って見てただけだよ??💦



テイタ:あ、そう?じゃあもう一眠りしようかな…ナメナメ…

まだ寝るの!?!?
私の布団そろそろ返して欲しいんだけど…
と言っていたらまた寝てしまったので、泣く泣く、テイタ横の狭いスペースを使って私も仕事迄の惰眠を貪るのだった…。

トラウマ

2020-02-07 20:31:00 | 日記
今日、洗濯を回そうと、洗濯機をいじっていたら…




ユナが洗面所に入ってきた。
そして、真前には…旦那が犬を洗って乾かすのに使ったまま放置されたドライヤー。

じーっと見つめてるから、どうしたんだろうと様子を見ていたら…



近づいていって…



パァーン!!!



パァーン!!
といきなりドライヤーに向かって連続猫パンを入れ出した。

!?!?
姫や…ドライヤーさん動いてないけど…。

我が家の猫たちは、トキトとユニを除き、みんなドライヤーにトラウマがある。

なぜなら、1ヶ月の頃から保健所の環境状態が良くなかったため、カビまみれになっていた身体を毎日お風呂に入れられ、毎回洗濯されていた。
その時に、ドライヤーで乾かす行為で全員のトラウマになったのだと思う。

ただ、ユナに至っては…カビ云々関係なく、自業自得で一度全身洗濯されて、ドライヤーで乾かされている。

ユナの自業自得…
実は、チビの頃、洗濯されていたにもかかわらずユナは風呂場と入浴剤の匂いが大好き。
マタタビに酔ったように風呂の蓋の上を満喫する。
ただ、一度だけ蓋に乗り損ね、入浴剤まみれの風呂の中に自ら勢いよくダイブするという珍事件が起きてしまい、大人になったにもかかわらず、洗濯とドライヤーのお世話になってしまったのだ。
そのため、ユナはほかの子以上にドライヤーが苦手なのである。

…まあ、普通苦手なら、逃げるという手段に出るはずなのだが…
ユナは恨みを込めて猫パンを繰り出す。
…動いていないのをいいことに…。




ほーら、姫~ ドライヤーさんは動いてないからだいじょうぶでしょ?

と近づけてみたところ。



ヒュッ!



パーン!!

物凄いスピードの猫パンを入れまくってました…

ドライヤーのえらい嫌われよう…。
嫌いならそもそも何故近づくのか…。

ここぞとばかりに、トラウマ(ドライヤー)に対しての恨みを晴らしているのだろうか…。

謎な今日の一コマだった。

私は何三毛?

2020-02-06 10:38:00 | 日記
ある日、暇でネットサーフィンをしていたら、猫の柄についての記事が載っていた。

猫の柄についてあまりよく知らない私は読みふける…。
そもそも、うちにいるお猫様たちで、初めて会った時にぱっとみて柄を答えれたのは、有名な茶トラのみ。(三毛は、ちょっと自信なかった…。)
それ以外は猫に詳しい友人に聞いて、そうなんだくらいの気持ちで覚えたのだが…。

そのサイト…柄の特徴、柄を持つ猫の性格の特徴など書いてあったが…我が家の猫は性格面がどの柄も殆ど当たってない…。
うむ。動物病院でお墨付きを貰うわけだ、納得。

でも、サイトを読んでても、そもそもサバやらキジやら…本物の柄をマジマジと観察してないからイメージできない…。
というわけで、本物のキジ、本物のサバを画像検索…。
結果、………似てるか?柄………。納得出来なかった私。
というわけで、キジとサバ柄には触れず、ウチの子達はそうなんだと思うことにした。

ただ…三毛は何度読んでも謎の一択。

白・茶・黒の毛色。
白・こげ茶・うす茶色の「キジ三毛」
白・茶・黒に縞模様が入った三毛猫のことを「縞三毛」
白・黒・茶の中で白の割合が多い三毛猫のことを「トビ三毛」



⬆️ウチの姫ことユナ。

友人が三毛というならミケなのだろう…
ただ、このサイトの定義だと、ウチの姫は4色ではなかろうか…
ふと、そう思いたち、友人に確認。
確かに4色だね。と言われた。

そして縞模様…




あるなー。
てことは、縞三毛?

でも、ハチワレの説明を読んだところ。
三毛猫であっても、額の模様が八の字に割れていればハチワレと呼ばれます。

…??んん??…
顔、微妙に白で八に割れてるっぽい??
んじゃ、ハチワレ三毛?

そして気になるのが、三毛の一種と言われるサビの説明…

黒と茶(赤)の毛が混合した模様の猫のことを「サビ猫」

と書いてあったが、色がギッシリ詰まってる感じをいろんな写真から印象として受け取っていた。そして、ふと過去のことを思い出す。

まだ、我が家に来たての2ヶ月いってなかった頃、病院のお世話に幾度もなっていたが、



こーんな感じだったチビの頃から、
この子は美猫になる!!
と言われていた。
そもそも、猫飼い初心者に美猫の定義もわからず。
美猫とは一体?と思っていた時期があった。
今もよくわかってないが、友人曰く、







このように三毛には珍しく色がが綺麗にギッシリ詰まっているのだとか。

そこでもふと疑問が…
それってサビ柄に近いのでは…?
ってことはサビ三毛?



見ての通り、お腹の方までトラ模様も健在…。

全ての猫の特徴を持ってるって事!?

…もはやウチの姫は何柄と表明したらいいのかわからなくなってしまいました…。

詳しい方がいましたら、あまりにも無知な私にご教授して戴けると嬉しいです…。

幸せの場所

2020-02-05 16:06:00 | 日記
クオンは昔から、フカフカの布団が大好き。

冬は某ホームセンターで安く買った布団。
夏は、10年は使っているドンキホーテで格安購入した掛け布団の方が好き。

お気に召してもらえて嬉しいのだが…私の寝る場所がない…
とは言っても…





こんな幸せそうに寝ているのを退けるのも忍びなく…。
いつもはテイタに取られたり、寝ているとこに奇襲をかけられたりと気の休まらないのをわかっているので、余計に何も出来ず、



こんな可愛い(親バカ)な姿を眺めながら、適当に過ごして開くのを待つ。



クオン:おかーさん、どうしたの?そんなに見つめて。

あ、おきてくれましたね。いや、可愛いなーと。


クオン:ふーん…



クオン:邪魔(テイタ)も入らないし、もう一眠りするね!

え…おかーさんに寝床をすこしばかり融通…




クオン:すこー…

…ですよね…。ちょっとペロンとはみ出てるけど、可愛い💕

でも、実はクオンが気付いてないだけで、



すぐそばで、同じくフカフカに心奪われたテイタが爆寝をしていたのだった。

2020-02-04 23:05:00 | 日記
皆さんのペットのお気に入りのモノはなんですか?

我が家の一階のお猫様方は、
「枕」
が好きなのです。

枕ならなんでもいいわけではありません。




↑この枕だけ、お気に入りなんです。

別段なんの変哲もない、7年ぐらい前にニトリで購入した低反発枕…に、ニトリで購入したフツーの肌触りのいい枕カバー。
…なんですが、超のつくお気に入り。
あまりに気に入っているようなので、ニトリでほぼ同じセットでもう一個購入してみたものの…そちらには見向きもせず。

理由は不明。

ただ、どうやら母親や兄弟などの存在に近いモノという感じの認識みたいなのです。

ある時は、母のおっぽいを吸うようにチュパチュパしながらモキュモキュ甘えん坊モード。







ある時は、兄弟にする様に毛繕い。

ある時は、兄弟と寝るかのように添い寝。







この枕以外は蹴落とされたり、台座にされたり、噛み付いたりと随分手荒な扱いをされているのですが…。

この枕だけは、ユナとテイタで取り合いをするほどの執心ぶり。

うーん…他と何が違うのかイマイチわからん…。
使ってる年季くらいしか違わないが…関係あるのか?

とにかく、謎の枕がお猫様方の心を掴んで離さないようです…。