わんわん救助隊公式ブログ2 『犬と老人の日記

旧ブログへ

http://blog.goo.ne.jp/space7galaxyufodog

017.5.25(木)木蓮華ちゃん里親様へ

2017-05-26 00:00:52 | 日記 犬と老人の日記
ずーっと敷地内に居着いて

春に保護されておりました

ノラの木蓮華(2年前の写真?)

この春の写真すっかり歳をとりました

そして

今日ドックホテルnippyさんが迎えて

くれました

お昼にnippyさんへ到着

お風呂場に直行

大丈夫かなぁU^ェ^U

実はこの日木蓮華ちゃんが

nippyさんへ来るという事で

何時もわんわん救助隊まで会いに来てくれておりました

ラナママさんがお見えになっておりました

ラナちゃんの

お母さんの木蓮華ちゃん

食材を頂いて帰り

どうしているかなぁ〜〜U^ェ^U

途中 ラナママさんから

喜びのお電話が〜〜U^ェ^U

木蓮華ちゃんあれからお風呂に入って

綺麗になって

爪も切らしてくれましたよ〜〜

とても優しい良い子ですぐに連れて行きたいです

えっ

そんなに木蓮華ちゃん変わっちゃったの〜

そうなんです

ラナママさんnippyさんが迎えてくれました木蓮華を

もう里親様予約しておりましたU^ェ^U

綺麗になった木蓮華ちゃんとずーっと添い寝していましたよ〜〜とnippyオーナーさん

帰り寄って見ました〜〜

木蓮華ちゃん大変身


すっかりお嬢様になっておりました
(多分もう15才くらいかも)

最初の写真大きなお腹

ラナちゃんが入っておりました

木蓮華ちゃんの最後の仔犬でした

あれから高齢で産めない歳になりました

ラナママさんこれから近くで

ラナちゃんのお母さんと会えるのが

とても嬉しそうでした

ドックホテルnippyさんには

ここのわんわん救助隊のわんちゃんが

他にも引き取って頂いております

コンコンちゃん

ジェーンくん

そして蘭丸くんや

ムーくんを送り出して頂いております

それからわんわん救助隊から7年くらい前に

番犬で行き可哀想な境遇になっていた

バンバンくんも引き取って頂いております

すっかり元気になりとても良い子になっております

ドックホテルnippyさんには

他にも散歩恐怖症のお散歩のできない大型犬2頭

看板犬のnippyちゃんに

ギズモくん

現在お預かり中のヤマトくん

多忙な中

犬達の為に本当に有難う御座います
m(_ _)m

感謝満杯〜〜U^ェ^Uでした

毎日お疲れ様ですm(_ _)m

017.5.23(火)今日のお客様ほモモちゃんです

2017-05-23 21:25:48 | 日記 犬と老人の日記
ここから迎えて頂きました

わんちゃんで

モモちゃんの名前のわんちゃんは

けっこうおりますが

今日はこちらのモモちゃんです

メタボですね〜〜U^ェ^U

ここに居ますメアリーちゃんに

そっくりです

こちらがメアリーちゃん
メタボなところも

良く似ています

そう言えば以前のブログ調べていましたら
昨年の4月にお見えの時のがありました

何とこの時名前を間違えて書いているのが判明しました

ララちゃんと書いていました
この時は9才でしたm(_ _)m

もちろん今年は10才です

大好きなパパさんと

もう少しで捕獲できそうで出来ない
ノラちゃん

とても人には優しく人気ですが触らせません

捕獲できたら迎えてくれるところが

決まっていますU^ェ^U

モモちゃんやっぱり太いU^ェ^U

お散歩で減量だね〜〜

今日は有難う御座いました

またお待ちしていますね〜〜U^ェ^U

夕方食材から帰ってから2回目の散歩です

草原の草も随分のびました

滑走路部分は草を刈っていますので

お散歩ラクチン🚶🐕犬の方が大きい🐶

夜になってアマガエルの大合唱です

アマガエルの鳴き声でこの4、5日が

蘇ります

今回アライグマの仔達の出会いで

分かりました

この仔達の鳴き声は

アマガエルと同じようにノドを震わせて鳴きます

何処かで池が無いのにアマガエルが鳴いていたら

きっとアライグマの仔ですが

親は子どもを守る為に凶暴になりますので
危険です

そっとしておきましょう

本当にこの仔達には何の罪もありません

これからもアマガエルの声を聞く度に

この仔達を思い出します



017.5.22(月)ラスカル

2017-05-22 11:31:22 | 日記 犬と老人の日記
ここのラスカルちゃんは

もう12才

エンタープライズ2階のエリア16に

若いテンテンとマックスと一緒に

おります


ところでラスカルといえば

昔の人気テレビアニメの

あらいぐまラスカルはみなさんにはきっと

良く知られていますね


子供達の大好きなラスカルでしたね

ここのラスカルちゃんも名前を頂きました

当時は人気でペットショップでも販売され

ペットとして全国に広がって行きました

ところが小さい時は可愛いアライグマは

大きくなると野生が芽生え

凶暴になります

そして飼い主さんは手余して

自然に帰して上げよう⁉️と言うつもりで

自然に放し

また多くの動物園からも脱走して

それが現在は日本中に繁殖をして

日本の固有種である大くの

絶滅危惧種をつくり出していると言っても過言ではありません

それに農業被害も大変な状況になっております

近所の農家さんでも
スイカやトウキビを始め実のなる殆どが
被害にあっています


でもこれはアライグマが悪いのでしょうか

元々日本にはいない外来種を商売の為に持ち込み

またそれをペットとして飼われた

人間達の責任は重大です

犬達もそうですね

必要が無くなれば里親様が見つからなければ殺処分されるのを知りながら保健所へ

またはアライグマのように自然に帰すどころかどこでも放棄します

全ては人間達のエゴでしかありません

またそれを個人の出来る範囲で保護し

(私の場合は範囲を超えておりました)

助けてあげたいと思えば

多頭飼いだと騒ぎ立てるのも人間です

そんな人間に限って言えば

言うだけで私が知る限り

その方は犬や猫を保護されておりません

騒ぎ立てて目立ちたいだけとしか私には見えませんが

元を辿れば最後は人間です

もちろん真剣に犬達の為に

取り組んでいらっしゃる方も多くいらっしゃいますが

お話しはアライグマに戻りましょう

実は5日ほど前近くの知人の

マキ小屋の中にアライグマの親子を発見

母親は子供を2匹を咥えて屋根裏から逃げたそうです

私が呼ばれ行って見ると

そこには3匹の子供が残されていました

成り行きで保護して

ミルクをあげながら調べましたが

ネットには様々なアライグマ情報が載っておりました

現在アライグマは人間のエゴで増え続け

特定外来生物となっております

輸入 販売 飼育はできない事に

それは昨年6月に法律が施行されたようですが遅過ぎた施行のように思います

これも人間が決める事ですが

アライグマには何の責任もありません

当然のようにこの仔達は殺処分になります

円山動物園さんに知り合いの方が

いらっしゃると言う方にお話しを致しましたが

すでにその方は退職され連絡は取れなかったようでしたので

直接円山動物園さんへ確認を致しました

動物園さんのお話では

一般の方からのお引き取りは一切されていないとの事でした

ネットの何処を探しても飼育されている場所はありません

現在飼育出来るのは

研究所のような施設⁉️研究材料⁉️

しかありません

アライグマはハクビシンなどのように

人獣共通感染症で人に媒介します

こんな文章がありましたのでご紹介します

🐕🐶🐕🐶🐕🐶🐕🐶🐕🐶🐕🐶🐕🐶
アライグマの主な輸入元だったアメリカでは、狂犬病ウイルスを持っている動物とされています。アライグマは狂犬病ウイルスを持っていても症状が出ないため、感染しているか感染していないか判断し辛く、危険性の高い動物なのです。また、回虫などの寄生虫や、人獣共通感染症であるレプトスピラ症に感染している例も多く、ペットや人の感染源になる危険性もあります。

雑食で何でも食べてしまうので、カエルなどの希少な在来種や野鳥の卵の減少、タヌキやアナグマなどの生息域を荒らすといった生態系に対する悪影響も深刻化しています。様々な被害が報告されているため、自治体によっては駆除計画を立て、捕獲して駆除しているところもあるのです。

🐕🐶🐕🐶🐕🐶🐕🐶🐕🐶🐕🐶🐕🐶

保護されたアライグマの仔です

この仔達はやがて写真のように大きくなり
生きる為に当然の悪さをします

昔はアニメの影響もあり可愛いかった
アライグマですが

現在は余され者にさせられました

誰のせいでもなく人間のエゴで

現在日本では飼えないアライグマ

私が数日ここに置いただけでも

知った方の中には出入り禁止を

言い渡された方もいらっしゃいました

何処か許可されている場所があれば

生き延びれたのですが

現在はありません

已む無く本日担当機関へお渡し致しました

お別れ前に2時間ごとに吞ませていた

最後のミルクをあげました

最後の写真です





お別れをしてしばらくして

役所から連絡がありました

包んでいた毛布どうしましょうか?

実はこの仔達近くのゴミ焼却場へ行くのがわかりました

さすがに生きたままでは無く殺処分されてからゴミと一緒に焼かれます

言葉が出ません

ブログを書きながら泣けます

涙が止まりません

この仔達は何も悪く無いのです


017.5.20(土)昨日の投稿漏れm(_ _)m

2017-05-20 12:53:05 | 日記 犬と老人の日記
サンホープさんと大久保さんから

ご連絡を頂いておりましたので

食材の帰り寄らせていただき

新聞や毛布やカーペットを頂いて参りました

雅ちゃん最初に捕獲した時の悪い印象が
中々抜けず中々許してくれませんU^ェ^U

キラリちゃんは何時も喜んで迎えてくれますU^ェ^U


雅ママさん大久保さん

お忙しい中何時も有難う御座います

感謝満杯〜〜🐕🐶🐕🐶🐕🐶m(_ _)m

そう言えば昨日は住宅街へ入ると

みなさんイブカシゲニこちらをずいぶん見ます

それもそのはず頂いたこんな荷物を車の屋根の上に積んでおりました〜〜U^ェ^U

大きな長いソファーです

それから昨日今日の朝は路肩の草刈りをやりました

このお馬ちゃんは🐴ここに居ました

ポニーのダースベイダーくんです



草がのびるのが早く2週間もしたら

また草刈りですよ〜〜U^ェ^U

あっそれから〜〜

明日は早朝カレイが入荷しますので

魚屋さん6時から臨時営業します

2時間ほどで売り切れになると思いますが

カレイ一山

山盛り¥300〜¥500予定ですU^ェ^U

お待ちしておりますね〜

お早めにどうぞ〜〜U^ェ^U🐟🐡🐠

017.5.15(月)今日は三上さんご姉妹で山菜採りでした〜〜

2017-05-15 22:15:50 | 日記 犬と老人の日記
朝 雨が☔️心配でしたが

強い風が雨雲を追い払ってくれて

ポツポツきました雨も☂️上がり

お見えになりました〜〜U^ェ^U

着いてすぐヨゴミとフキ採りに出発

写真は戻って来てひと休みの時です

もちろんミルキーちゃんは

今度はここへ里帰り

またまたしばらく相棒ですU^ェ^U

スッキリして来ましたU^ェ^U


オペラくんも喜んでいましたよ〜

こちらの写真は昨年のヨゴミ採りの時のです

この時はお弁当を食べている時に

タイミング良くU^ェ^U頼んでいた

バキュームカーが〜〜やってきて

汲み取りが〜〜U^ェ^U


最近はここの奥にも沢山の山菜採りの方が入りますが

お帰りの前に秘密の自然のウド畑へ

沢山採れましたよ〜〜U^ェ^U

側にはセリもあります

みなさん今日は山菜山盛りでした〜〜

採っている間ミルキーちゃんは

付近の散策です

例の場所の近くですU^ェ^U

お帰りの時はもう一度

ミルキーちゃんと私はウド畑へ

その間に三上さんみなさんお帰りに

なりました〜〜

ミルキーちゃん残念でしたU^ェ^U

今日からまたしばらく相棒です

おみやげいっぱい有難う御座いました

それに三上家のブーちゃん募金も
届けて頂きました〜〜U^ェ^Um(_ _)m

¥5.985円も入っておりました〜U^ェ^U

有難う御座いました〜〜m(_ _)m

感謝満杯でしたU^ェ^U٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕

ミルキーちゃん戻って思いっきり大草原を散歩です




帰り あれっ 三羽ガラスダァ〜U^ェ^U

なんとなく笑って撮りました

そして今日はオペラくんのブラッシングです

袋にいっぱい刈れました

ブラッシング前

ブラッシング後U^ェ^U

少しスッキリしたかなぁU^ェ^U


夜になって雨も本降り☔️に

明日の予報も雨☔️☔️☔️☔️☔️☔️☔️

でもその後は晴れが⛅️🌤🌟☀️☀️☀️☀️

続きそうですねU^ェ^U

🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕🐕