こんばんは。ちょっくんママです
今日はお友達と朝んぽ出来て ご機嫌さんのちょっくん
仲良くおやつタイムも堪能しました
明日も暖かいみたいですが
出掛ける予定がないので お昼寝三昧で
過ごそうと思います
では ブログに
前回の続きです
木曜日 お隣の市にある病院に行ってきました
おヒマなじぃじ&ばぁばを引き連れて
ナニか勘違いしている ↓このお方
毎度のコトながら 大音量でおしゃべりも絶好調
行き先がドコだろうと 車に乗れればOKなんだよね
今回は遊びに行くんじゃなくって
ちょっくんの大好きな病院だよ
そして 連れて来られたのは ↓こちらの病院
ちょっくんのお隣の市にある
こちらの病院は 整形外科に力を入れ言うことで
ずーっと気になっていたちょっくんのアンヨを
専門の先生に診てもらいに行ってきました
問診票を記入している間 ドキドキで待つちょっくん
っていうのは嘘で ホントはウキウキしています
この日はラッキーなコトに 他に待ってるコがいなく
すぐに診てもらえました
お外で歩き方を見てもらい その後触診してもらい
レントゲンを撮るコトに
(ちょっくんは 無麻酔で撮りました)
しばらく待合室で待っていると 名前を呼ばれて診察室に|緊張|ョ゚Д゚;))))ドキドキ
膝は左右ともに問題がなく まずは一安心
続いて背骨は・・・
かなり腰を振って歩くので心配していましたが
こちらも問題はありませんでした
そして 一番心配している股関節ですが・・・
参考までに ↑こちら正常なコの股関節のレントゲン
そして ↓こちらが ちょっくんの股関節のレントゲン
素人の私が見ても 一目瞭然で分かるぐらい
股関節の状態が 違い過ぎます
先生の説明によると
ちょっくんの股関節は 相当悪いそうです
いつ痛みが出てもおかしくない状態で
大腿骨頭も変形していて ささくれ立っている部分も見られると。
寛骨臼(受け側)も大腿骨が変形してることにより
炎症を起こしているそうです
ちょっくんは 関節のハマリが浅い状態で
生まれてきたのでしょ・・・と
もう治るコトはないので これから注意すべきコトを伺ったトコロ
普通に歩くお散歩はOKだけど 走るコトは絶対に禁止で
これ以上悪くならないよう 足の筋肉は落とさないよう
このままの状態を温存していくことになりました。
ちょっくんの年齢だと 手術しても回復までに時間が掛かるのでお勧めしません。
と言われました
今飲んでいるサプリ(プロモーション700)を継続して
もし痛みが出たら 消炎鎮痛剤で痛みを和らげて行くと言う
治療法になりました
先生の話を 神妙なお顔で一緒に聞いているちょっくん
先生が とっても親切に説明してくれましたが
私 あまりにもショックで病名を覚えていません
たぶん・・・ 変形性なんとかかんとかって言ってたような
もっと早く こちらで診てもらっていればと後悔もありますが
それでも 今の状態が分かって良かったです
ただ 公園でお友達を追いかけて走るのが大好きなちょっくん
それを これからは走らせないようにするなんて
ちょっくんにはきっと理解出来ないでしょう
それでも これから先 まだまだ続くちょっくんの犬生
自分の足で歩いて欲しいので 私 心を鬼にして
ちょっくんをサポートして行きたいと思います
おまけ
ちょっくん 初めての病院でやらかしてくれました
レントゲン室から戻って来た先生が
「おかあさん ちょっくん肛門腺から出ちゃいました」っと
どうやら レントゲンを撮ってる時 テンションが上がりすぎて
肛門腺から ちょっくん汁を発射しちゃったようです
臭いお尻をずりずりフリフリ 待合室にちょっくん臭が充満
運が悪いコトに 待合室には待ってるコも・・・
も~ 私 みなさんに 平謝りしましたよ
発射した本犬は すっきりしたのかニコニコ笑顔
ちょっくん次回行った時は 絶対に発射しないで下さいよ
今日もちょっくんに会いに来てくれて 感謝感謝
です
8才にしては活発で元気ですよ!と言われたけれど 裏を返せば落ち着きのないアホ犬のちょっくんに
ぽちっと応援(クリック)お願いします