こんにちは。ちょっくんママです
ちょっと間が空いちゃいましたが 前回の続きです
ランで遊んだ後は ハイキングコースに紅葉狩に行くコトに
のんびり気分の じぃじとばぁば
先に進みたいちょっくん ちみっとイライラ
写真では分かりませんが 雨上がりの道・・・
かなりツルッツルです
じぃじ~ ちょっくんの心配するより 自分の心配した方が・・・
ちょっくんに引っ張られ 滑りそうになりながらも
しっかり景色を楽しんで来ました
小道には 色とりどりのモミジの絨毯が敷き詰められ とっても綺麗でした
小さな滝や 秋なのに頑張って咲いている紫陽花や
中腹からは あきる野市内が一望出来ました
ハイキングコース 案内板で見るよりも 傾斜が結構急で
それが上まで ずーっと続いていました
↑ 相変わらず マイペースで紅葉を楽しむ じぃじとばぁば
ちょっくんがグイグイ引っ張るので
ちゃっかりと 荷物持ちさせちゃいました
何度も滑りそうになりながらも なんとか展望台の下まで到着
っが 展望台に上がるには これまた急なウッドチップの小道が
(写真で見るより 実際はもっと急です)
行きはなんとか登れそうでしたが ちょっくんを連れての下りは
命の危険が伴いそうなので 泣く泣く断念しました
こんな雨上がりに 上がってくるバカは ちょっくんご一行のみ
上で植木の作業をしていた人たちもビックリしてましたよ
そして ここから更なる恐怖が
ツルツル泥ドロの道(コンクリートとウッドチップ両方)
上りよりも下りの方が 滑る滑る
途中 じぃじが紅葉をバックに写真を撮ってくれましたが
私もばぁばも顔が引きつり ニコニコ笑顔なのはちょっくんだけ
テンションMAXのちょっくんに 引きずり倒されそうになりながらも
なんとか収まった一枚 いい記念になりましたよ
コンクリートの道は滑るので 途中からウッドチップが敷き詰められている道で
下りて来たのですが どっちも変わらなかったような・・・
しかも ちょっくん泥だらけに
そして あと少しでゴールと言うトコロで ちょっくん水溜りの泥水飲んじゃうし
それが 後々大変な事になろうとは・・・
(このお話は 次回に詳しく)
なんとか転ぶコトもなく 無事に下山して
泥ドロになったちょっくんを シャワー(水)できれいにして
ランチを食べにGO
レストランも もちろん貸切状態
この日は 暑いくらいの陽気だったので テラス席で頂きました
すっかりお疲れのちょっくん
って~か かーたん達の方が ちょっくんよりも
何十倍も疲れたよ
ランチは じぃじはベーコンと大葉のなんとかパスタ ばぁばと私はパンケーキを頂きました
(どれも 名前は覚えていません)
お味の方は・・・ パンケーキはふわっふわで甘すぎず・・・ 普通のお味でした
パスタは美味しかったと じぃじは言ってましたよ~
ぐったりしてたクセに こう言う時だけは 俄然張り切る ↓このお方
ちょっくんには パンケーキとアイスをちょこっとお裾分けしてあげました
ずーっと貸切状態だった園内ですが 帰る時に入れ違いで
何組かの方がいらっしゃり
スタッフの方に 「もう少し遊んでいかれたら」と声を掛けてもらいましたが
ちょっくん 初めてのお友達とは遊べないので
これにて お家に帰りました
今回は 雨上がりと言う 最悪なコンディションで訪れてしまったので
次回は是非 晴れが続いている 最高のコンディションの時に
リベンジしたいと思います
今日もちょっくんに会いに来てくれて 感謝感謝
です
かーたんが翌日筋肉痛になったのは 日頃の運動不足が原因だと思っているちょっくんに
ぽちっと応援(クリック)お願いします