こんにちは。ちょっくんママです
朝晩は涼しく 昼間はまだまだ暑いちょっくん地方です
この気温差のせいで 私すっかり風邪を引いちゃいましたよ
朝晩は涼しいのに エアコンをフル稼働させてる
旦那が悪いんだけどね
設定温度21℃でパワー運転 朝寒くって目も覚める訳だよ
これで風邪を引かない旦那って どんだけ鈍感なんだか・・・
みなさんも 風邪にはお気を付け下さいね
では ブログに
日曜日に あっこママとレイちゃんママと
ご近所のセレモニーホール(斎場)の夏祭りに行って来ました
お買い得品をGETするのも目的でしたが・・・
一番の目的は
聴導犬のデモンストレーション
盲導犬は見たことがあったけど
聴導犬は初めてなので すっごく楽しみ~
会場に入ると 真正面に聴導犬のブースがありました
チャリティー商品もたくさんあり 大勢の方で賑わってましたよ
商品を見てると 足元に・・・
可愛い~
この日デモンストレーションをしてくれた
聴導犬の『さやちゃん』
このさやちゃん 10ヶ月の時に
飼育放棄されたわんちゃんです
狭山市で保護されたので 『さやちゃん』って言うそうです
まず最初のデモンストレーションは どうやって音を覚えるのか。と言う初期の訓練です
タイマーをセットして その上におやつを置いて 離れた所からタイマーの所に行く訓練
タイマーの上のおやつを食べたら タイマーが鳴り終わるまで おやつをあげ続けて
音の鳴るところに行くと いいことがあると教えるそうです。
これを繰り返し訓練するコトで 色々な音を覚えるそうです。
次は インターホンが鳴ったら 障害者の方に教えて
玄関まで誘導すると言うデモンストレーション
さやちゃん ピンポンが鳴るときちんとお手手で
足のトコロをトントンして インターホンのトコロまで誘導してました
これには 見ていたみなさんも大拍手でしたよ
そして最後は 目覚ましがなったら起こすと言うデモンストレーション
なのですが・・・
さやちゃんは頭の良い子で 会場にいる方全員耳が聞こえると言うのが分かっているので
音が鳴っても トレーナーさんに「聞こえてるんでしょ!自分で止めて!」って知らん顔
固唾を呑んでみていた会場のみなさんは
さやちゃんのお茶目な態度に大爆笑でしたよ~
そして気を取り直して 再度挑戦
トレーナーさんに説得されて スタンバイ
今度は 目覚ましが鳴ったら すかさず寝ているトレーナーさんの上に乗り
起きるまで ホリホリほりほり
ちゃんと起きてくれるまで 続けるそうです
さやちゃん凄いね~ お利口さんだわ
聴導犬のほとんどの子が さやちゃんと同じ保護犬だそうです
この後 さやちゃんとのふれあい会があり
たくさんナデナデさせてもらいました
まだまだ あまり知られていない 聴導犬・介助犬
どちらも 日本には70頭しかいないそうです
協会の方も言ってましたが
イベントなどに来てくれた方が 聴導犬の様子をたくさん写真に撮って
SNSやブログに載せてくれるだけでも PR活動になるので
どんどん載せてください!!と。
聴導犬・介助犬の子達は もともとは保護犬です。
気が長くなるような訓練を受け やっとデビュー出来るそうです。
聴導犬に向いている子は・・・
人が大好きで 物事に動じないおっとりした子
そして なにより音に鈍感な子だそうです。
私も このイベントに参加してみて
スタッフの方に色々なコトが聞けて 知らないことが沢山あり
ホント勉強になりました
これからも 微力ながら 盲導犬・聴導犬・介助犬の育成を
応援して行きたいと思います
みなさんも もし機会がありましたら 参加してみて下さいね
興味のある方はコチラのサイトものぞいて見てね
今日もちょっくんに会いに来てくれて 感謝感謝
です
障害のある方の役に立とうと頑張っているさやちゃんって凄いなぁ~と思ったちょっくんに
ぽちっと応援(クリック)お願いします