「さよなら河原町三条」
和音堂主の長谷川です。急なお知らせですが、和音堂は河原町三条での営業をこの5月で終了いたします。15年近くもの長い間の御愛顧ありがとうございました。
「絶望」
2月半ば辺りから今回の感染症により、どこのライブハウスでも同じですがあいつぐライブキャンセルにバッシングや売り上げの低迷が始まり、先行きに暗雲が立ち込めだした頃、追い打ちをかけるような事態が発生。和音堂が入っているビルのオーナーから立ち退き要請が入ったのです、リミットは9月。悩みに悩んだ3月そして4月、先のライブやイベントもほぼ全てキャンセル、再開の目途も見えず。ここを何とか乗り切っても先が見えないのならいっそ廃業するか・・・。
「背中を押す力と愛」
そんな時に、頑張って乗り越えましょう!和音堂大好きなんです!収まったら絶対ワンマンしますから!他にもいっぱいの声をいただきました。出演者・お客さん・関係各位・様々な方々から。もうその愛に感謝しかありません。
そしてこの若い二人が俺の背中を思いっきり押します!和音堂スタッフの安田と高野。ハセさんダブルでピンチなんやからダブルでチャンスに変えましょうよ!ええ場所見つけて移転しましょう!15年続いた和音堂の灯はいつか僕らが引き継ぎます!守るんやなくて進みましょう!ハセさんまだまだへばってもろたら困ります!
「急展開」
スタッフ高野から連絡が入ります、いい物件が見つかったと。なんと言うタイミングでしょうか、さっそく内覧そして直観、ここなら行ける!4月半ばに仮契約を済ませ現在の和音堂は5月いっぱいで契約終了。6月から新店舗移転と工事を行って早ければ7月中に新規開店。新しく移転する場所は音楽あふれる街、西院です!西院駅南へ徒歩数分。
「希望そして未来へ」
以前から三条和音堂でのデメリットについて考えていました、広さや設備の老朽化、立地によるランニングコストの問題も。スタッフとどこかいい場所あれば移りたいねと話したことも。それを考えれば今回のことでスパッと決断したから新天地が見つかったと思えば、まさにピンチがチャンスにと思えるのです。15年いた三条から去るのは辛いです、今これを書きながら泣きそうです、先に不安が無いわけもありません。でも進むしかありません未来へ。
開店当初はわからなかったこと、無駄にコストをかけたこと。やりたかったこと、ここから新たにやるべきこと、求められること。これまで和音堂で培ってきた正に和音堂イズムを踏襲しつつ、たくさんの愛に包まれながら尚且つ地に足つけて。
守ってください、助けて下さいとはあえて言いません。いっしょに新しい和音堂を作ってください!もっともっと尻叩いて応援してください!俺たち三人は絶対やります!音楽の力を信じて。
「和音堂から皆様へ」
前述の通り、和音堂は河原町三条での営業を5月31日で終了し、6月から西院での新装開店のため工事に入ります。ステージ含めたフロアの広さは現在のおよそ倍になると思います、現在はスケルトン状態なので音響・映像・配信・飲食等一から見直して和音堂らしさを残しつつリニューアルいたします。「みんなで作ろう新しい和音堂」をキーワードに新規工事の進捗も含め何らかの形で途切れることなく情報発信をしていく所存です。
最後に現在クラウドファンティングを準備中です。ご存知とは思いますが内装工事・防音工事・電気工事にかなりの予算が必要です。クラウドファンティング開設の折には、皆様のご支援をぜひ賜りますようにスタッフ一同心よりお願いいたします。時節柄、皆様のご健康をお祈りいたします。音と笑顔で包まれた和音堂でお会いしましょう。
令和2年5月8日 和音堂 長谷川和宏 安田直弘 高野翼
和音堂主の長谷川です。急なお知らせですが、和音堂は河原町三条での営業をこの5月で終了いたします。15年近くもの長い間の御愛顧ありがとうございました。
「絶望」
2月半ば辺りから今回の感染症により、どこのライブハウスでも同じですがあいつぐライブキャンセルにバッシングや売り上げの低迷が始まり、先行きに暗雲が立ち込めだした頃、追い打ちをかけるような事態が発生。和音堂が入っているビルのオーナーから立ち退き要請が入ったのです、リミットは9月。悩みに悩んだ3月そして4月、先のライブやイベントもほぼ全てキャンセル、再開の目途も見えず。ここを何とか乗り切っても先が見えないのならいっそ廃業するか・・・。
「背中を押す力と愛」
そんな時に、頑張って乗り越えましょう!和音堂大好きなんです!収まったら絶対ワンマンしますから!他にもいっぱいの声をいただきました。出演者・お客さん・関係各位・様々な方々から。もうその愛に感謝しかありません。
そしてこの若い二人が俺の背中を思いっきり押します!和音堂スタッフの安田と高野。ハセさんダブルでピンチなんやからダブルでチャンスに変えましょうよ!ええ場所見つけて移転しましょう!15年続いた和音堂の灯はいつか僕らが引き継ぎます!守るんやなくて進みましょう!ハセさんまだまだへばってもろたら困ります!
「急展開」
スタッフ高野から連絡が入ります、いい物件が見つかったと。なんと言うタイミングでしょうか、さっそく内覧そして直観、ここなら行ける!4月半ばに仮契約を済ませ現在の和音堂は5月いっぱいで契約終了。6月から新店舗移転と工事を行って早ければ7月中に新規開店。新しく移転する場所は音楽あふれる街、西院です!西院駅南へ徒歩数分。
「希望そして未来へ」
以前から三条和音堂でのデメリットについて考えていました、広さや設備の老朽化、立地によるランニングコストの問題も。スタッフとどこかいい場所あれば移りたいねと話したことも。それを考えれば今回のことでスパッと決断したから新天地が見つかったと思えば、まさにピンチがチャンスにと思えるのです。15年いた三条から去るのは辛いです、今これを書きながら泣きそうです、先に不安が無いわけもありません。でも進むしかありません未来へ。
開店当初はわからなかったこと、無駄にコストをかけたこと。やりたかったこと、ここから新たにやるべきこと、求められること。これまで和音堂で培ってきた正に和音堂イズムを踏襲しつつ、たくさんの愛に包まれながら尚且つ地に足つけて。
守ってください、助けて下さいとはあえて言いません。いっしょに新しい和音堂を作ってください!もっともっと尻叩いて応援してください!俺たち三人は絶対やります!音楽の力を信じて。
「和音堂から皆様へ」
前述の通り、和音堂は河原町三条での営業を5月31日で終了し、6月から西院での新装開店のため工事に入ります。ステージ含めたフロアの広さは現在のおよそ倍になると思います、現在はスケルトン状態なので音響・映像・配信・飲食等一から見直して和音堂らしさを残しつつリニューアルいたします。「みんなで作ろう新しい和音堂」をキーワードに新規工事の進捗も含め何らかの形で途切れることなく情報発信をしていく所存です。
最後に現在クラウドファンティングを準備中です。ご存知とは思いますが内装工事・防音工事・電気工事にかなりの予算が必要です。クラウドファンティング開設の折には、皆様のご支援をぜひ賜りますようにスタッフ一同心よりお願いいたします。時節柄、皆様のご健康をお祈りいたします。音と笑顔で包まれた和音堂でお会いしましょう。
令和2年5月8日 和音堂 長谷川和宏 安田直弘 高野翼
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます