日本を動かしてきた 「電通」の正体・・・当事者たちが明かす生々しい 「実像」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478556714/
≪テレビも原発も、そしてオリンピックも、仕切ってきたのはすべてこの会社
陰の支配者、タブー……これほどイメージが先行し、多くが語られてこなかった巨大企業も珍しい。
本当はどういう会社で、どんな権力を持っているのか。当事者たちがその生々しい実像を明かした。
元電通社員で現在はインターネット広告を手がける株式会社Lamir代表の藤沢涼氏である。
「電通の不祥事は過去にも数々ありましたが、これほど大々的に報じられたことはありません。
私の在職中にも痴漢事件を起こした社員がいましたが、報道では社名も実名も出ませんでした。同僚は、『これが電通の特権だ』と言っていました。
電通には政官界からナショナルクライアント幹部の子息などが入社していて、警視総監の子息もいた。
各界のトップ層に網を張り、なにか起きた時に問題を封じることができる態勢ができていました。
しかし、今回はその抑えがきかない。行政もメディアもこぞって電通を攻撃し始めた事態に、幹部たちが戸惑っている様が目に浮かびます」
電通はいま、かつてない異変に直面している。その実態については後で詳述するが、
その前に電通がこれまでどれほど絶大な権力を誇示してきたのかを、当事者たちの証言から明らかにしよう。
電通とメディアの関係について、前出の藤沢氏が「体験談」を明かす。
「たとえばクライアント企業の不祥事についてメディアが報じようとしているという情報を察知した際、これをもみ消しに動くということがありました。
クライアントからは『口止め料』として追加の出稿をもらい、これをエサにしてメディアには記事の修正などをお願いするわけです。
実際、メディアに『今後半年の出稿を約束する』と言って、記事が差し替わったことがありました」
中でも、電通が強い影響力を持つのはテレビ。新聞や雑誌と違い、テレビ番組は広告料金だけで稼ぐビジネスモデルで、 そのスポンサー集めを電通に大きく「依存」しているためだ。
たとえば、テレビ朝日が『ニュースステーション』を始める際に、電通がCM枠の半分を買い切ったのは有名な話。
そもそも、テレビの視聴率を調査する唯一の会社であるビデオリサーチ自体、電通が主導して作ったもので、電通が約34%の株を保有している。
元博報堂社員で著述家の本間龍氏も言う。
「結局、テレビ局はスポンサーの意向に反する番組は作れないし、そのスポンサーを集めてくれる電通とも絶対に喧嘩はできない。
番組の企画会議にはスポンサー代理として広告代理店社員が出席することがありますが、彼らから『この内容ではスポンサーが納得しない』と言われれば、企画は通らない。
実際、私があるローカル局を担当していた際、その幹部は『電通のことを気にせざるを得ない』と漏らしていた」 ≫
\(`o'") 巷間の意見>>
………………………………
※日韓ワールドカップ
何故か共同開催させられる
日本戦のチケットが販売されなくなる
汚い韓国について報道されず
………………………………
↑
日韓ワールドカップは、成田豊が強引に共同開催にしたからな
このクソ成田さえいなかったら、確実に日本単独開催になってた
………………………………
('A`) ユダ金の指令なワケデス。成田はCIAが派遣した朝鮮人工作員なので自民党より偉いわけです。
………………………………
元電通社員の安倍昭恵夫人は素晴らしい会社ですよってコメントしていたが…
ちょっと前は電通主催の韓日交流お祭りに首相の代理で出席していたし。
………………………………
↑
安倍昭恵夫人は韓日交流お祭りのスピーチで
故成田豊氏を「恩師」って呼んでいたが…
………………………………
('A`) CIAの指示で結婚したワケデス。
(_ _。) 巷間の意見>>
………………………………
【人事】ビデオリサーチ(日本で唯一の視聴率調査会社)社長に加藤譲氏
AdverTimes
2016.05.23 掲載
http://www.advertime...60523/article225218/
◎株式会社ビデオリサーチ 歴代社長
1995年 第5代社長 荻原益三 ★電通常務 中央大法卒
1999年 第6代社長 塩幡一二 ★電通営業部長 学習院大文卒 (荻原益三前社長は取締役会長に就任)
2003年 第7代社長 竹内 毅 ★電通顧問 早稲田大第一政経卒 (塩幡一二前社長は特別顧問に就任)
2006年 第8代社長 木村武彦 ★電通専務 高崎経済大経卒 (竹内毅前社長は特別顧問に就任)
2009年 第9代社長 若杉五馬 ★電通専務 慶應義塾大商卒 (木村武彦前社長は特別顧問に就任)
2012年 第10代社長 秋山創一 ★電通顧問 東京大文卒 (若杉五馬前社長は代表取締役会長に就任) ※6月の取締役会にて承認予定
2016年 第11代社長 加藤 譲 ★電通顧問 学習院大経卒 (秋山創一前社長は特別顧問に就任)←New!
………………………………
('A`) 子会社なワケデス。
アイドルは性奴隷ながら私は女の方には興味なしなワケデス。
(‘ё`) 巷間の意見>>
………………………………
現代社会のブラック企業
朝鮮人の社員たちが、ウジャウジャ居る、最悪の職場環境
幹部から、平社員まで、何で こんなに在日朝鮮人が多い
元を辿れば、戦後の占領下時代、 GHQの名残りですよ
胡散臭い、仕事を担って来た、犯罪者集団だった
………………………………
('A`) 爺様が満州で蓄財していたころからなワケデス。
(・ω・) 巷間の意見>>
………………………………
視聴率って電通がどうにでも出来るんだろうか
………………………………
↑
誰にも分からない
テレビ局にもわからない
だってそれがわかったらサンプル世帯に訪ねて行って不正ができるから
誰にも分らないということは電通が不正をやっててもわからない
だから本来視聴率調査会社は複数存在するべきなんだけど
電通が2000年にニールセンというライバル会社を追い出して
それ以降は視聴率調査は実質電通の独占事業になった
………………………………
('A`) 指示したユダ金の手抜きなワケデス。
属国だからとなめているワケデス。
ヽ(τωヽ)ノ 巷間の意見>>
………………………………
BBCもCNNも朴槿恵はカルトに操られたと表現するが日本は言わないのもそういうことなのか?
………………………………
('A`) 友党との関係でコメントできないワケデス。
朴大統領、「セウォル号妄言」牧師と面談
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1478538802/
≪大統領府は、朴大統領と元老たちの具体的な対話内容は明らかにせず、朴大統領が「えせ宗教関連の噂は事実ではない」と言った部分だけを公開した。
「チェ・スンシル国政壟断」波紋と関連して、「朴大統領が邪教に傾倒してしまった」という疑惑の声が絶えないことを受け、宗教界の反感を懸念し、これを繰り返し否認したものとみられる。朴大統領は今月4日、国民向け談話でも「私がエセ宗教に陥ったとか、大統領府でお祓いをしたという噂まで流れているが、これは決して事実ではないという点を明確に申し上げる」と述べた。
同日、朴大統領と会った元老たちの面々も噂の的になっている。
特に、キム・サムファン牧師はセウォル号事故に対する妄言で物議をかもした人物である。キム牧師はセウォル号事故20日後の2014年5月11日、ソウル江東区ミョンソン教会の説教で
「神が公然と(セウォル号を)沈没させたのではない。国を沈没させようとしたが、神はそれはだめだと思い、この幼い学生たち、花盛りの子どもたちを沈め、国民に機会を与えたのだ」
と述べ、批判を受けた。
それから1週間後の5月18日にも
「セウォル号(について)海洋警察のせいだとか、大統領府のせいだ、海洋水産部のせいだ(と言いながら)寄って集って批判している。のようなことをしてはならない」
として朴大統領を擁護し、ひんしゅくを買ったこともあった。
キム・ジャンファン牧師も保守志向の人物と分類されており、1969年朴正煕(パク・ジョンヒ)元大統領の3選改憲を支持する宣言に乗り出した前歴がある。
今回の宗教界との懇談会が支持層の結集を狙ったものという疑念を抱かせるのも、そのためだ。≫
v( ̄∇ ̄)v 巷間の意見>>
………………………………
神頼みだろうが、シャーマン占いだろうが、国政が上手く行ってたら何の問題も無かったかもね。
知人への利益供与はアレだけどさ
………………………………
シャーマンに頼るのはエベンキの伝統ニダ。
(TдT) 巷間の意見>>
………………………………
宗教言ってるが韓国のそれは宗教じゃない
欲の塊、セックスの塊 それを半島じゃ宗教と言ってる
………………………………
チョッパリだってそうニダ。
( ゚д゚)、 巷間の意見>>
………………………………
鈍い俺にもやっと分かったぞ。
生涯独身と言うことは大統領と占い師はレズビアンなんだな。
だから異常な絆で結ばれてる。普通の女友達ならこうはならない。
………………………………
↑
占い師を庇うわけじゃないが、占い師には
前夫(クネの愛人)とDQNな娘がいるよ。
………………………………
共有ニダ。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
人気ブログランキングへ
作品紹介
内容の詳細はここをクリック
画像をクリックすると出版サイトに飛びます
無料お試し版もあります
神霊科学入門 未来紀 悟り
コメント一覧
読者です
読者です
最新の画像もっと見る
最近の「極右閣下の独り言」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2005年
人気記事