中国のハチミツ8割偽物 「製造コストを考え原料は砂糖からシロップへ」 酢としょうゆで色づけ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322528039/-100
≪中国では最近、ハチミツと称していながら、ハチミツがまったく使われていない偽物が大量に出回っている。
河南省のある食品メーカーの経理によると、全国で年間に販売されるハチミツ50万トンのうち40万トンは砂糖を加工して作ったものだという。
これに対して山東蜂業協会の王依増副理事長は「製造コストを考えて、最近は砂糖からシロップへと材料が代わりつつある」と指摘する。
王副理事長によると、砂糖の価格は500グラム4~5元(約48~60円)なのに対し、シロップは同1.7元と安く、しかもシロップのハチミツにより近い商品ができるという。
また別の関係者によれば、酢としょうゆを混ぜてハチミツに似た色ををつくり、トウモロコシで作ったシロップを混ぜる“ハチミツ”もある。コストは500グラム2元ほどだが、市場では同8~9元で売られている。≫
(巷間の声)
-----------------------
そりゃ、食料自給率が100%切ったにも関わらず
日本や韓国にあんだけ食料(一応中国内では上質な部類)を輸出してれば、そーなるわなぁ。
金になるものは外国に(相対的に見て)高く売り飛ばし、自国民には粗悪品を売りつける。
・・・これなんて韓国?
-----------------------
市販のハチミツって中国産が多いよね?
ということは日本で売られてるやつも偽物?
-----------------------
日本で輸入している中国産蜂蜜は一応定期的に検査しているから
偽者はそれほどないよ
日本に輸出するほうが市場で売るよりも儲かるからね
むしろ国産って書いてある蜂蜜の方が偽造の可能性が高い
蜂蜜の国産は最近恐ろしく減っちゃったからね
-----------------------
一応穀物の自給率はまだ100%だったと思うが、
やはり米国の食料メジャーに頼らざるを得ない状況はソ連末期と同じだなぁ。
国家にとって人口は武器でもあり急所でもある。
・・・しかし、これにしてもマーガリンやカニカマのようにコピー食品として売れば
何の問題もないと思うんだが、やっぱ小売価格が大分違ってくるのだろうかね?
貧乏人はそんなこと気にせずに買うだろうし、金持ちは輸入モノか信頼あるメーカーの蜂蜜を使うような。
-----------------------
国内のはちみつの9割が輸入はちみつと聞いた事がある。
そのほとんどは商品加工業者が輸入とも。
-----------------------
>中国産
>日本で売られてるやつも偽物?
当たり前じゃん、日本人になら猛毒食わせても
1粍たりとも悪いとは感じない連中だぞw
日本人を上手く騙せると大喜びする国だぞw
松茸や上海蟹はサビ釘押し込んで重くする、
蜂蜜は麦芽で作ったシロップで増量する、
昔から使ってるよく知られた手法だよ。
-----------------------
中国にも良心的で、品質重視のハチミツを生産しようとした人がいたんだよ。
農薬に汚染されていない森を探して政府から使用許可を取り、
混ぜ物のない純粋ハチミツを作って、販売する計画を立てた。
もう準備・許可の取得も済み、実行に移すだけとなった。
同業者に闇討ちされて大怪我を負い、ハチミツ事業から撤退しました。
-----------------------
(参照)中国旅行ご用心!人毛醤油 下水溝油 相変わらずの中国食糧事情
http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/2b118383066837970aea15fe32b8b610
人毛醤油 下水溝油に比べれば今回の蜂蜜は可愛い方である。
(参照)深刻 中国メラミン禍 被害は拡大する一途
http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/0ee978f3298269ea970f6063ecd72f25
こんなのもあった。
(参照)中国毒餃子パニック日本を走る 猛毒殺虫剤混入 重体多数
http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/5bce87e5fe3953e27d8cbe1cdfc3bbfd
日本が輸入している中国食品の安全性がその後改善されたという話も聞こえない。
記事が面白いと思ったら下のリンクをクリックしてくだされ!!
→人気blogRanking