春に、ドキュメントスキャナを購入して、
ほとんど使い方がわからなかったのですが
まずは年賀状の読み込みからゆっくりと始め、
次、フィルム時代の写真の読み込み、
スクラップブックの読み込み、と進み、
まさしく本丸というべき、大量の本のデータ化へ。
本のデータ化、いわゆる自炊は、
どれだけ大変かと思っていましたが、
想像していたよりずっと簡単です。
本のままなので、フォルダ内で管理しやすいから。
自分のデータは、名前をつけたり分けたりと、
フォルダがぐちゃぐちゃしやすいのですが
この点は、本の方がずっと分かりやすいです。
読み取ったデータのサイズも、漫画の単行本一冊が
25〜40MBほどと、思ったほど大きくありません。
ビューアも、iBooksか、evernoteにしてしまい、
実はほぼevernoteに投げ込んでいる状態です。
データ化のペースは、1日5、6冊を目安にやっています。
コミック一冊を読み込む時間は、大体4、5分。
1日30分といったところでしょうか。
とりあえず、私の本だけで300冊はあるので
およそ2か月か…。
これでも、データ化しなくてもいいや、という本は
150冊位、捨てたのです。
秋には…スッキリ出来るかな。
娘の本もあるから、
終わるのは当分先か…。
コミック読み込みの様子です。
ほとんど使い方がわからなかったのですが
まずは年賀状の読み込みからゆっくりと始め、
次、フィルム時代の写真の読み込み、
スクラップブックの読み込み、と進み、
まさしく本丸というべき、大量の本のデータ化へ。
本のデータ化、いわゆる自炊は、
どれだけ大変かと思っていましたが、
想像していたよりずっと簡単です。
本のままなので、フォルダ内で管理しやすいから。
自分のデータは、名前をつけたり分けたりと、
フォルダがぐちゃぐちゃしやすいのですが
この点は、本の方がずっと分かりやすいです。
読み取ったデータのサイズも、漫画の単行本一冊が
25〜40MBほどと、思ったほど大きくありません。
ビューアも、iBooksか、evernoteにしてしまい、
実はほぼevernoteに投げ込んでいる状態です。
データ化のペースは、1日5、6冊を目安にやっています。
コミック一冊を読み込む時間は、大体4、5分。
1日30分といったところでしょうか。
とりあえず、私の本だけで300冊はあるので
およそ2か月か…。
これでも、データ化しなくてもいいや、という本は
150冊位、捨てたのです。
秋には…スッキリ出来るかな。
娘の本もあるから、
終わるのは当分先か…。
コミック読み込みの様子です。