VAIO SEにメモリを増設します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ed/0e0822c74d9380b528e3a7d3fda9f6bb.jpg)
VAIO SEのメモリはオンボードの4GB。ストアでも増やせますが後付けがコストパフォーマンスが良さそうだったので自分で増設することにしました。メモリは「DDR3 SDRAM S.O.DIMM(204pin)PC3-10600(DDR3-1333)」のものからTranscendの「JM1333KSN-4G」(@Amazon)がなんと1,680円だったのでこれにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/18/0ad7548b435d14d84a11e2b434c849af.jpg)
「JM1333KSN-4G」(@Amazon)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1d/d0da91cda383588797e8e714118ab902.jpg)
VAIO SEをひっくり返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/09/a2fd79a4ce46317f7d6137926b56626a.jpg)
手前のビスを2本外し、カバーを手前にスライドさせてオープン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/73/a64cb4eb2b4414152877262f3ac1d3fb.jpg)
メモリスロット、HDD、電池が見えます。電池は必ず外しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e1/120e262fd3338c0765e7276a3193893f.jpg)
メモリスロット。1枚増設できます。触れる前に手の放電を忘れずに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/44/04afeaa239ba84a2626a26c72fa1b0a8.jpg)
買ってきたメモリを斜めに挿して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/38/65baf2df0036cd67fc1a430332260ccd.jpg)
カチっと押し込めば完了。簡単なものです。
Transcendは昔はえらい評判悪かった(失礼)けれど、最近は良くなったようですね。再起動後、メモリは無事に8GB認識しました。VAIO SEの仕様上、最大搭載メモリ容量は8GBですが、2chのスレッドによれば8GBメモリを1枚追加して12GBにして動かしている人もいるようです(デュアルチャネル云々は僕は知識なし)。
次回、最後はSSDの換装です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ed/0e0822c74d9380b528e3a7d3fda9f6bb.jpg)
VAIO SEのメモリはオンボードの4GB。ストアでも増やせますが後付けがコストパフォーマンスが良さそうだったので自分で増設することにしました。メモリは「DDR3 SDRAM S.O.DIMM(204pin)PC3-10600(DDR3-1333)」のものからTranscendの「JM1333KSN-4G」(@Amazon)がなんと1,680円だったのでこれにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/18/0ad7548b435d14d84a11e2b434c849af.jpg)
「JM1333KSN-4G」(@Amazon)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1d/d0da91cda383588797e8e714118ab902.jpg)
VAIO SEをひっくり返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/09/a2fd79a4ce46317f7d6137926b56626a.jpg)
手前のビスを2本外し、カバーを手前にスライドさせてオープン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/73/a64cb4eb2b4414152877262f3ac1d3fb.jpg)
メモリスロット、HDD、電池が見えます。電池は必ず外しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e1/120e262fd3338c0765e7276a3193893f.jpg)
メモリスロット。1枚増設できます。触れる前に手の放電を忘れずに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/44/04afeaa239ba84a2626a26c72fa1b0a8.jpg)
買ってきたメモリを斜めに挿して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/38/65baf2df0036cd67fc1a430332260ccd.jpg)
カチっと押し込めば完了。簡単なものです。
Transcendは昔はえらい評判悪かった(失礼)けれど、最近は良くなったようですね。再起動後、メモリは無事に8GB認識しました。VAIO SEの仕様上、最大搭載メモリ容量は8GBですが、2chのスレッドによれば8GBメモリを1枚追加して12GBにして動かしている人もいるようです(デュアルチャネル云々は僕は知識なし)。
次回、最後はSSDの換装です。
http://www14.atwiki.jp/vaiosasb/pages/16.html
http://blog.goo.ne.jp/watanabe-akio/e/fe77c8ff8e9be18e09e095f7e91fb9e7
保証外になっちゃうのと、相性もあるみたいで100%成功するわけではないようです。