arChiveS

no rule, no theme, but bLog.

VAIO S(SE) VPCSE1AJ -開封の儀-

2011-12-06 00:32:26 | VAIO
VAIO S(SE) VPCSE1AJ(@SONY)をゲット。


DTM(Desk Top Music)用に使っていた2003年の自作ミニタワーが壊れたため音楽制作環境のリプレースを実施中。PCはシステムの中心になるので自分なりにいろいろとスペックを比較検討し、コスパも熟慮に熟慮を重ねた結果、最終的には見た目と質感という非論理的なポイントで(もちろんコスパもかなり良い部類に入ります)このVAIO SEに決めてしまいました。

ソニーストアのBTOはCore-i5 2430Mのアップグレードのみ。別途メモリとSSDを購入し、DIYで増設と換装を行いました。2chのスレッドやWiki(@SONY VAIO S[SA/SB]シリーズテンプレサイト)など、ネットのおかげで無事に換装も成功しました。

まずは開封の儀。


今回の一式でございます。


本体を開けるとこんな感じ。思わせぶりでステキ。


でも中は片方だけ。


いよいよ本体がお目見え。


カラーは迷った末ブラックに。外観は次回じっくりレビューします。


ポートリプリケーター(VGP-PRS25)(@SONY)も同時購入。


ずっしり重い金属のプレートが。冷却にも良さそうです。


背面の端子群。有線LAN端子にはシールドが貼ってありました。

次回に続きます。

最新の画像もっと見る

post a comment