手賀沼日記

印西七(八)福神

千葉県印西市は利根川南岸に広がる町で、北は利根川に沿ってJR成田線、南側は北総鉄道が走っています。ここには知る人ぞ知る「印西七(八)福神」があります。田園地帯も残り、台地と谷地が混在し、歩くには良いところです。本日好天に恵まれ、一回りしてきました。スタートとゴールはJR木下駅(きおろしと読む)。
厳島神社(弁才天)、最勝院(布袋尊)、浦部仁王尊観音寺(弁財天)、泉倉寺(毘沙門天)、長楽寺(大黒天)、宝泉院(福禄寿)、三宝院(恵比寿)、上町観音堂(寿老人)、約18キロ、歩行時間 昼食込4時間。

ところで、このコースでもっとも良いところは、七福神には入っていませんが、昭和9年に国の重文に指定された、通称「光堂」、宝珠院観音堂だと思います。室町後期(戦国時代)建立の臨済禅様式の、茅葺の堂が森の中に立っています。場所は泉倉寺の近く、管理も泉倉寺です。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事