わたしのまいにち

「断捨離」と「こんまりさん」そして「ミニマリスト」の違いがよくわからない、、、(笑

わたしは、こんまりさんのコトはかなりあとになって知りました。

アメリカに拠点を移される頃だと思います、、、

わたしも小学生の頃から、物を捨てる時には(例えば、下着類とか)今までありがとう と、お礼を言って捨てていましたよ。

「物に感謝する」

という意味から、母にそう言われていました、、、

こんまりさんがおっしゃっていることは正しいですが、フツーに誰でもそう思って行動に移している事ではないのかな?と、いうか当たり前な事をおっしゃっているよね〜?って思っていましたが、皆さんもそうですよね

今は世界的に活躍されているそうですね。

すごいなぁ〜 

 

 

最近は「ミニマリスト」という言葉もありますが

知恵蔵の解説によると、、、

ミニマリストとは、持ち物をできるだけ減らし必要最小限の物だけで暮らす人。
自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において新しく生まれたライフスタイルである。
「最小限の」という意味のミニマル(minimal)から派生した造語。
となっています。
 
う〜ん 
 
「断捨離」と「こんまり」そして「ミニマリスト」の違いがよくわからない、、、(笑 
 
こんまりさんは今、窮地に立たされておいでなのかしら?
 
「こんまりさん」と「断捨離」そして「ミニマリスト」は別物ですか
 
お互いにあいまっているものですか 
 
こんまりさんは確かに、不要なものには感謝して片付けてしまえ!と言っていた人が、新たにモノを買わせるサイトを作ったということには少々ギモンが 、、、
 
ありますよね 、、、?
 

ぽちっと押して頂けると喜びます🎶

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「いろいろ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事