苺の花は、とっても愛らしい。
苺の花言葉は、「尊重と愛情」 「幸福な家庭」 とか・・・
イメージに合ってる。
でも、実は 「誘惑」 という花言葉もあるそうです。
そして、ご存知でしたか?
苺は、果物じゃなくて野菜の仲間になるそうですョ。
北陸農政局のホームページに記載されていたものをコピペさせて頂きますね。
『 メロン、すいか、いちごは野菜に分類されます。』
それはなぜでしょうか?
野菜と果実のちがいはどこにあるのでしょうか。
園芸関係の学会や告文では、1年生及び多年生の草本になる実は野菜。永年生の樹木になる実は果物と決められています。
これからみると、すいか、メロンはウリ科の1年生果菜(野菜)で、いちごはバラ科の多年生果菜(野菜)です。
このように、分類上は野菜に分けられますが、青果市場で「すいか」「メロン」「いちご」は果物として扱われています。市場の分け方は消費者の側にたって、消費される形態に合わせて分類しています。スーパーマーケットでも、デザートとしてたべるメロンやいちごは、果物売場に並びます。
と、記載されておりました。
お勉強になりましたか?
え
そんな事とっくにご存知でしたか
苺の栽培は、プランターで容易に出来ますよ。
特に手も掛からず、実もたくさんつきます。
ちょっと、歪な形になったりもしますが、、、
ただ、困る事があるのはいい具合に色づいて収穫の頃になると、どこからやってくるのか コバエが、ブンブン飛び回ることかな?
これが困ります。
最近の庭はノースポールがとても綺麗です。
梅雨に入る頃になるとノースポールは終わりますが、種をつけてくれるので見た目が悪くてお手入れしたくなりますが、毀れ種でまた来年生えてきてくれるので、我慢して抜かずにいます。
パンジーもまだ元気に咲いているので、相変わらず花がら摘みを頑張っています。
これから楽しみなのは、この子たち・・・
クチナシ。
小さな蕾がたくさんついています。
あまーい香りを楽しみにしているよ。