うちの玄関です。🎶
京都じゃなくて、九州在住ですけど「ちまき」を玄関に吊っていますよ。
次女が、去年「祇園祭」で買ってきてくれた「ちまき」です。💕
疾病災難除けの護符で、厄除けのご利益があります。
疫病神が入ってこないように、家の入り口である玄関に吊るすのがいいとは知っていましたが、1年間吊るしておくのですぐに汚れちゃうわよね と思い、暫くは内玄関に吊るしていました。
でも、せっかくの厄除けだし と、外に吊るすようになりました。
まあ、ほぼ1年経ちましたが思いのほか汚れませんでしたね 、、、
まだまだ白くて綺麗です。
コロナで帰省できていなかった次女ですが、数ヶ月前の落ち着いた時に帰ってこれて、今年もし京都に行けるようなら新しいちまきを買ってくるつもりだから と、この古いちまきは神社に納めて頂くからと持ち帰ってくれていました。
今年は、先日3年ぶりに祇園祭が行われましたね❣️
そして、新しいちまきがまた我が家にも届くはず ...
ちなみに内玄関には「北野天満宮」の御神札を祀っています。
これも以前、次女が買ってきてくれたものです。
「悪疫除」の御神札です。
災難厄除と疫病退散の願いを込めて、我が家には神棚はありませんので、目線より高い玄関にお祀りしています。
gooブログ及びランキングサイトの皆さま、いつも応援ありがとうございます。
*ブログ内の画像、そして記事の無断転載はお断りします。