数ヶ月前から印刷するたび「ギコギコ、ガコガコ」と変な音がしていたのが、ついに先々週「おやこ模型飛行機」のお礼状を印刷していた時、グロッキーとなりました、、。
7年前、パソコンと同時に買った物だけに、もう寿命かなぁ~。
これだけ過酷に使えば仕方がないね。
無念だけど、新しいのを買うことにしました。
でも自宅のメインのパソコンは今だ「98SE」。(中身はCPU以外そっくり変わってはいますが)多分買える機種も限定されるし、おやじの会のイベントや仕事にも使えるように、A3ノビ印刷可能でないと困るし・・。
良いのがありました!
同じエプソン製でPM3700C! 今までと同様、パラレルで繋げれるし、もちろんA3ノビも、さらにロール紙も使用可能。
よかった!
これで「科学おもしろ館」のガイドブック作成が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/27/b731c12d1b92eb9ff06069530901adb9.jpg)
そうそう昨日の出来事で書き忘れていた事2点。
1つはTackyさん、いつもありがとうございます。
大池の花壇の草刈をして頂いて。 本当に感謝しています。
もう1つは、he-cyanに呼ばれて、環境大学生と「小学校のビオトープ」についてお話しをした事。 学生さんごめんね、卒論とは関係なしに環境の事まくし立てて喋って。
逆に混乱したでしょう。 でもね、環境教育の最前線に居られる君達が、何の疑いもなく「環境」について一方的な知識を持っている事は、僕にとっては耐えられない。
もっと広い視点で「環境」を勉強して欲しいな。 それが貴女の幅にもなるから。