いよいよ9月16日の敬老会初お披露目に向け、練習の最終段階に入る。
お隣「津ノ井地区傘踊り保存会」からの助っ人も加わり、「組み」の指導と、実際の笛に合わせた踊りの練習を行う。
「あら?」
どっかで見た助っ人の(^o^)丿? そうか、先日の「しゃんしゃん」の時、市子連・若葉台の前に居た、津ノ井の引率のオヤジじゃん。 ありがとね、笛の名手とは知らなかった。
やはり本物の笛の音で踊る傘踊りは締まって見える。
当然だが中学生も前回より、息が合ってきた。
目標がある事は大事だね、彼女達は全体練習が終っても、2人で熱心に組みの練習をしていた。 もう終るよ。と声を掛けても、終ろうとしない。
結局大幅に時間を過ぎて、終了したのは9時過ぎ。
本当に彼女たちの頑張りには頭が下がる。 ありがとね。
オヤジも頑張って踊る。 そして、会の環境を早く整えれるように東奔西走するからね。 待っててね。
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事