参加人数は110名。 子ども60名、大人50名。
スポ少等、大会が多い時期に、これだけの参加人数があることは本当にありがたい。
当日の参加者には「楽しかった!!」って言ってもらうよう、今、最後の詰めを行っています。
天気も良さそうだし、楽しい地引網に、きっとなると思います。
一つだけ「気持ちの晴れない事」
役員の希薄さ
何でも他人任せ、何で役員と言う自覚が無い? 1年取り合えず終ったら良い?
本当に怖いくらい「絆」が無いね。 自分の町内の保護者との連携が何で出来ない?話が出来無い?
情けない。
中学の先生が指摘する通りだ。
「若葉台の生徒は、個々は実力があるけど、集団では弱い。 何か牽制しあっている」と。
結局、子ども同士、親同士の関わりが、普段希薄だからこうなる。
小学校はまだ良いけど、中学、高校となり、回りに友だちや、話の出来る保護者が居ると居ないのでは全然違うんだけど、、、。
本当に今の親は、コミュニケーションのとり方が下手だね。
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事