おやじ News! watch-dogs

てまり(松江市)

市民に愛される老舗ラーメン店。



松江市黒田町「ラーメン茶屋 てまり」      【980】



松江市街・橋北地区、大橋川に架かる5本の橋の西端にあたる「宍道湖大橋」の北詰交差点から、国道431号線を平田・出雲方面へ進む。  約500㍍先「しんじ湖温泉入口交差点」を右折し、堀川に沿って県道37号線を北上する。   その約3㌔先「松江城北自動車教習所」手前左にあるラーメン専門店です。

店構えからしてチェーン店ぽいですが、そうでは無く、約30年の歴史を持つ、松江でも老舗のラーメン店の一つとして知られています。

  


店内はカウンター席、テーブル席、小上りの座敷と全て揃っており、収容人数は50~60人と結構な規模を誇ります。



メニュー表①
ラーメンの種類の多さにチョット驚きましたね。  ちゃんぽん、あごだし、タンメン等々オリジナルも含め、バラエティーに富んでいます(もちろんスタンダードな味噌・塩・とんこつ・つけ麺あり)



メニュー表②
セットものも当然のごとく充実しており、老若男女が楽しめる工夫がしてあります。



「野菜ちゃんぽん ¥780」

メニュー表①の「てまりといえば不動の人気NO.1ちゃんぽん!」「愛され続けて30年目」のコピーに絆され「それならば」とオーダーしました。

正統派の「長崎ちゃんぽん」ではなく、鳥取・島根のソウルフードとも言える餡かけの一品であり、野菜のたっぷり入った「餡の層」を掻き分け麺に辿り着くのだが、熱々のため、なかなかそこまで到達しない。

肝心のお味だが、スープは割と大人し目の、醤油味の和風ダシとオイスターソースが主と思われ、後から旨味がのってくる感じがし、もう少しインパクトが欲しいところ。   麺は自家製麺と言うことだが、それ程特徴は感じられない。



「岩のりラーメン ¥650」

名前の通り岩のりが豪快にてんこ盛りしてある、インパクト大の一品。   その岩のりをワシワシと食べ進み、麺とスープに到達するのは上述の「ちゃんぽん」と同様であり、スープも基本的に同じと思われるが、岩のりが絡んでコクが増し、おやじ的にはコチラの方が好きかな。



「手ごね餃子 ¥250」

円やかな口触りと食感が程よい中々の一品で、価格も手頃です。


どれも見た目のインパクト程、味にジャンキーさが感じられないが、逆にいえばそんな「普通の優しい味」だからこそ、いつの時代でも「流行に流されず」受け入れられるのかもしれませんね。


*増税前訪問のため、価格に変動がある場合がございます。
ご了承ください。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「島根県(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事