旅の本命は此処! 12年もの間、待ちわびました💕(米子・松江遠征part4)
島根県立美術館 「テオ・ヤンセン展 7/7-8/28」
今回、松江まで足を延ばした、いちばんの目的はコレ! この夏、県立美術館にて催された特別展「テオ・ヤンセン」
風を食べ、歩く「砂浜(ストランド)」で生きるため進化する「生命体(ビースト)」=ストランドビースト 中国地方初上陸!
現代のレオナルド・ダ・ヴィンチとも称される、オランダの芸術家「テオ・ヤンセン」によって創造された、科学とアートが融合した此の人工生命体は、プラスチックチューブで構成された全身にひとたび風を受けると、複雑且つ生物的動きを繰り返し、一瞬で人々を虜にするオーラを解き放つ。
今から12年前、おやじは科学雑誌の特集で初めてミニチュアに出会い、それから”実物大”に遭遇するのを、どれだけ待ちわびたことか、、、 また2025年開催予定の、大阪・関西万博のオランダパビリオンでも、コラボレーション企画が進行していると、先般発表があったばかり。 興味のある方は、是非!
島根県松江市西津田6-14-3
「パスタカフェ ダイニングバー ボルティーチェ」 【3327】
さて、湖面を渡る風が心地よい「県立美術館」を後にし、帰路に就く道すがら、くにびき道路沿いの、松江生協病院向かいに在る、人気イタリアンカフェで昼食を🥄
吹き抜けのある、開放的な空気感が心地よいカジュアルな店内は、1時をとうに過ぎたとはいえ、まだ8割方埋まっており、噂には聞いてたけどこれほどとは😲😲
メニュー表①
なにせホリデーのパスタセットが1,000円チョイで、サラダバーとドリンクがついてるからねぇ~🎵
メニュー表②
ピザやリゾット、ドリアも1,000円前後と、イマドキありえへん。
メニュー表③
ディナーセットも、お一人様、衝撃の1,980円也!
メニュー表④
アラカルトやスイーツも、ごらんのとおりの充実ぶり。
いやいや実はね、コレだけじゃぁないんですよ、人気の秘密は、、👆👆👆ww
どーですか、サラダバーの充実ぶり ❕ 千切りキャベツやポテサラどころの騒ぎじゃなく、各種和え物にピクルス、フルーツや自家製ヨーグルトなど、前菜レベルのクオリティーの高さが、一番の魅力なんですよ🥗🍍🍉🍅
なので本命のパスタがくるまでの時間が、とっても短く感じられることww2
しかも、いずれをとっても安直さの欠片も無く、二皿三皿と、ついついお替りしてしまうんだよね🎵 ハッピー💛💛💛💛💛💛💛💛💛
「大人のナポリタンセット 1,180円」
ネーミングどおりの、チョット酸味の効いた懐かしのパスタで、具材もゴロゴロと食べ応えがあり、サイコー♫👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍
「イカと3種きのこのクリーム明太子セット 1,280円」
まったりとした明太子クリームと、イカとキノコのミキシングがことのほかよろしく、ともすれば飽きやすい後半も、スルスルと軽やかで言うことなし。 美味い!😋😋😋😋😋😋😋😋😋😋
アフターにコーヒーをいただき、お腹いっぱい、ハチキレソー🎵
近くにこんなお店があればと羨ましつつ、イザ鳥取へ!🚙 えっと、途中寄り道しますww3