おやじ News! watch-dogs

農園レストラン②(米子市)

「最強」「最高」バイキングの称号は簡単には明け渡しません。



米子市尾高2377「農園レストラン②」  【935】



11月2日大山に紅葉狩りに出掛けました。  
あいにくの天候で山頂は雲に覆われ落葉も進んでおり、どうやら見頃は1週間前だったようです。   それでもこれだけ雄大な自然を満喫できる名峰は、西日本では早々ありませんので、来年までお楽しみは持ち越しという事にしましょう。



その後西へ針路を取り大山を下り、米子市街地手前の丘陵地に建つ「シャトー尾高(おだか)」の農園レストランに向かいました。

過去ログはコチラ→http://orange.ap.teacup.com/applet/watch-dogs/20140417/archive



11時半の開店前でしたがレストラン入口には約50名の長蛇の列が。  相変わらずの人気ぶりですねぇ。



前回は3月の増税前訪問でしたので、あれから僅か10円のアップ(70分・690円)に留めているのは、驚異的としか言いようがありません。



店内もこの通り、老若男女問わずあらゆる世代から支持されています。



今回のテーブルNOは38番。   さぁどんどん行きましょうか~!



此処の特徴はなんと言っても、契約農家から仕入れた安心安全な野菜を使った「おばんさい」が豊富なこと。
兎に角多品種を少しずつよそって数で勝負します。   また穀物類はなるべく取らないようにするのが、量をこなす秘訣です。



パスタも少し、揚げ物類も胃にもたれないようにチョコットずつ頂ます。



と言いながら熱々の串カツが目に留まり思わずゲット。   ホクホク美味い!



サンラータン(スッパ辛スープ)
程辛さが何とも言えず、胃をすっきりとリセットしてくれました。



串カツの横には鉄板による本格的なお好み焼きが!
勿論冷凍モンではなく、ボールで粉と具材をおねーさんが混ぜ混ぜしていました。



生地も厚くフワトロで言うこと無し!


よくある既製品を使用することなく、あくまで手作りと地産地消に拘り種類も豊富で、且つ驚愕ロープライスと、益々磨きが掛かっているバイキングレストの王様です。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

watch-dogs
ponn様
お久しぶりです。
帰鳥しても西部方面には中々行く機会がありませんが、時間を見つけ訪れてみたいと思います。
米子市は「新」「閉」が鳥取市よりサイクルが早く情報収集がままなりませんので、ponn様の情報は本当に助かります。
これからもよろしくお願いします。
ponn
おひさし振りです。米子にいらしてたんですね。
県西部飲食店動向です。
開店:米子福市貫麗飯店を上がった位置に自然食カフェはなあみ,米子駅前通り駐車場ビル床屋の下1Fにラーメン店,米子昭和町HOKの裏通り2本目にカフェカレーPARADE,米子東福原いない米子店駐車場内にピッツァサルーテリア米子店,米子東倉吉アーケードにラッキーカフェ,南部町西伯病院前奥に和食いわたが昼営業再会
閉店:日吉津イオン食堂街(大漁丸・大阪王将・木の香り・ふわっとろかふぇ),皆生新開ユリイカ,蒜山の粋呑房,米子河崎ラーメン三六九
移転拡張:ヤコブの杖が米子市役所前のビル1Fに移転開店,アゴラ現店隣テナント壁ブチ抜きで拡張,ランブルが外浜産業道路沿い成田屋内でカレーの店(昼のみ),米子味の名店街解体に伴い珈琲喫茶杜がアゴラ隣に移転
現在概ねこの程度でしょうか…新たな動きがあれば機会を見てお知らせします。ご免ください
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鳥取県(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事