リアタイヤを外したついでに、錆が出始めたスイングアームを塗装することに。
取り外すのが初めてのため、まあ要領が悪かったせいで、バイクを倒しそうに
なりました。悪戦苦闘しましたが、無事外すことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0f/9b0ebf035dcf4fa3a2950740fc68a1a4.jpg)
ちょっと汚れていたので、水洗いしてサンドペーパーで錆落とし。車庫内で地味
な作業をしていると、何か視線を感じると思ったら、近所のクロネコ君が遊びに
来てくれました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bf/96714e9881addf620e157e96762f6439.jpg)
錆落としの後、マスキングして塗装しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/99/61fd240e67ac6536a0fe47bb03226b34.jpg)
少しずつ色を塗ってみました。計6回くらい塗ったでしょうか?そんでもって、
肝心な塗装中の写真を撮るのを忘れてしまいました(^_^;)
取り外すのが初めてのため、まあ要領が悪かったせいで、バイクを倒しそうに
なりました。悪戦苦闘しましたが、無事外すことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0f/9b0ebf035dcf4fa3a2950740fc68a1a4.jpg)
ちょっと汚れていたので、水洗いしてサンドペーパーで錆落とし。車庫内で地味
な作業をしていると、何か視線を感じると思ったら、近所のクロネコ君が遊びに
来てくれました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bf/96714e9881addf620e157e96762f6439.jpg)
錆落としの後、マスキングして塗装しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/99/61fd240e67ac6536a0fe47bb03226b34.jpg)
少しずつ色を塗ってみました。計6回くらい塗ったでしょうか?そんでもって、
肝心な塗装中の写真を撮るのを忘れてしまいました(^_^;)