車・Mac・PV関係のログ用

ども…突然ですが,60文字以内ではとても書ききれませんので,“はじめにお読み下さい”カテゴリー内の更新を見て下さい.

既に…(でぃず日記転載)

2008-07-16 08:12:44 | マックの話
ソフトバンクショップ店員の対応に呆れたというのもあるけど(箝口令が出てるのは解るが、度が過ぎれば“販売店”としての責任放棄になることを彼らは知らないようだ)、一番の理由は他にある。
それは…結構単純かつ致命的なもので、バッテリー駆動時間があまりにも短いのと、いわゆる“バッテリー交換”は他のiPodシリーズの修理と同様に“本体丸ごと交換”になるから。
バッテリー交換に関しては…多分、ここまできちんと理解・把握してiPhoneを買った人はほとんどいない予感がする(しかも、仮にiPhoneから他の機種に乗り換えた際に今まで使っていたiPhoneの処遇については…実は意外と不透明だったりする。強制回収はナイだろうが、“iPod touchの延長”として使えるのかは判らない…アップルの修理対象に当て嵌まらない可能性があって、そうなると“使い捨て”にもなりかねないから)。


また、通信方式に制限があるが、オイラがiPhoneでやりたかった事の8割位はiPod touchでも出来るワケで、割り切ればiPod touchでも十分と言える(考えようによっては、iPod touchの方がいいかもしれない…ワンセグやオサイフケータイを使うためにiPhoneとは別に従来の携帯を持つのであれば尚更)。


“丸ごと交換”といえば…こまめにバックアップとるようアナウンスされてたなぁ。
あの内部構造だから、止むなしなんだろうな。
だけど、そう考えた時に…迂闊にアドレス登録やメールログ保存は出来ない気もする。


“アップル製品を長く使おうと思うなら、初期ロットは絶対にハズスべし…”この教訓(経験が教えてくれた)が奇しくもiPhoneでも実行された形になったが、落ち着いてiPhoneとiPod touchを“天秤”にかける事も出来た。もちろん、結論は出ていないが、ある意味ソフトバンクショップ店員の対応次第で決めてもいい気がして来た。


明日にでも、カマかけがてら情報収集に行くカナ…


“Wonderful Life” by 酒井ミキオ
を聴きながら…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。