
元ネタは例のごとく"CNET"です.
(アドレスは→http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20370849,00.htm?ref=rss)
詳しいことは,こちらを読んでもらうとして...(以下のコメは記事を読まないと解らないかもしれません)
率直な感想は,これは"フェイク(ダミー)"じゃないかと思いました.
理由の一つは,記事に取り上げられている法案は,期待した効果はないだろうということ.結局,ヤル奴はあらゆる手段をとってでもヤルんじゃないでしょうかね?
今度導入される"タスポ"だって怪しいモンです.
カード自体に(所有者の)顔認識技術が組み込まれていればともかく,そうなってなければ,持ってる奴から奪い取れば(誰だって)使えるでしょう.
また,偽造なんてやろうと思えばいくらでもやれるし,同級生がアルバイトしているコンビニだったら偽造なんてしなくても(友達のよしみで)買える.
もっとも,タスポのセキュリティ技術がどれくらいのものなのかは判りませんし,その辺の技術情報も公開もしないでしょうから,実験するしかないんでしょうね.
もう一つは,規制する法律全般に言えることですが,規制されて一番盛り上がるのは,そういった情報や商品を扱う業者(とくに闇業者)です.
"規制する=商品価値を高める"という図式が成り立つのが世の常です.
そこに気づかないと,これはイタチゴッコにしかならないでしょう.
しかし,あんまり規制しすぎると,(極端な話)最終的には思想の弾圧(洗脳処理)にもつながりかねなくなりますし,ヤル連中はそれをもかいくぐるでしょう.
結局残るのは,闇市場が横行する住みにくい社会の姿にしかなりません.
"無菌国家"をめざすよりかは,"免疫国家"を目指す方向に方針転換する時期だと思いますけどね...
ま,最終的にどうなるかは知りませんけど.
(アドレスは→http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20370849,00.htm?ref=rss)
詳しいことは,こちらを読んでもらうとして...(以下のコメは記事を読まないと解らないかもしれません)
率直な感想は,これは"フェイク(ダミー)"じゃないかと思いました.
理由の一つは,記事に取り上げられている法案は,期待した効果はないだろうということ.結局,ヤル奴はあらゆる手段をとってでもヤルんじゃないでしょうかね?
今度導入される"タスポ"だって怪しいモンです.
カード自体に(所有者の)顔認識技術が組み込まれていればともかく,そうなってなければ,持ってる奴から奪い取れば(誰だって)使えるでしょう.
また,偽造なんてやろうと思えばいくらでもやれるし,同級生がアルバイトしているコンビニだったら偽造なんてしなくても(友達のよしみで)買える.
もっとも,タスポのセキュリティ技術がどれくらいのものなのかは判りませんし,その辺の技術情報も公開もしないでしょうから,実験するしかないんでしょうね.
もう一つは,規制する法律全般に言えることですが,規制されて一番盛り上がるのは,そういった情報や商品を扱う業者(とくに闇業者)です.
"規制する=商品価値を高める"という図式が成り立つのが世の常です.
そこに気づかないと,これはイタチゴッコにしかならないでしょう.
しかし,あんまり規制しすぎると,(極端な話)最終的には思想の弾圧(洗脳処理)にもつながりかねなくなりますし,ヤル連中はそれをもかいくぐるでしょう.
結局残るのは,闇市場が横行する住みにくい社会の姿にしかなりません.
"無菌国家"をめざすよりかは,"免疫国家"を目指す方向に方針転換する時期だと思いますけどね...
ま,最終的にどうなるかは知りませんけど.
お酒の自販機とせっとでやればいいのに
何故たばこだけと思ってしまいます
闇業者もそうですが
自販機メーカーからいくらか献金受けたんじゃないかと疑いたくなります
それはメタボ検診にしても然り
なにもメタボだけが健康に対する不安要因ではないのに
なぜ請求に物事が進むのか理解に苦しみます
他の懸案には善処しますとか
継続審議にして慎重に対応しますとか言っておいて
こういうのはあっさり決まる
まったく一貫性を感じられません
また,興味深い話も聞きました.
それは,“パシリ”用に非喫煙者もtaspoを取るケースがあるというもの.特に,スナックなんかが多いみたいですけど,ホステス募集の条件に“taspo所持の有無”とか何とか入ってくるんでしょうかね?
なんだかなぁと思います...