去年は、変わったところでは…ビーツ…Detroit Dark Red Beetと言う、名前のご
とく赤黒い?品種を植えてみましたが、見た目は、赤いスイスチャードの葉っぱに、
赤黒い蕪が付いている感じ?
食べ方は、ボルシチが有名だそうですが、とりあえずは朝の定番?の蒸し野菜。
大きめのお皿に、適当な大きさに切った色んな野菜を乗せて、蒸かし鍋もしくはラップを掛けて電子レンジで、チン…と
でもでも、出して見てびっくり…野菜が大量出血でお亡くなりに…
みたいな、鮮血に沈んだ野菜たちが現れた訳で…ビックリです。
味の癖と言えば、鉄分が多いので、赤みの強いホウレンソウの様な感じで、食感はコリコリ感が強かったです…あくまで、蒸した程度ですが。
今度はボルシチで食してみたいです。
で、今年食べてみたいのは…アーティチョーク。
でっかいアザミで、キク科のチョウセンアザミ属チョウセンアザミ…だそうです。
ただ、デカイ、場所くう、2年がかり?…って、今年は間に合わないじゃないか~って突っ込みは無しで…
取りあえずは種だけ蒔いてみましょうか?
とく赤黒い?品種を植えてみましたが、見た目は、赤いスイスチャードの葉っぱに、
赤黒い蕪が付いている感じ?
食べ方は、ボルシチが有名だそうですが、とりあえずは朝の定番?の蒸し野菜。
大きめのお皿に、適当な大きさに切った色んな野菜を乗せて、蒸かし鍋もしくはラップを掛けて電子レンジで、チン…と
でもでも、出して見てびっくり…野菜が大量出血でお亡くなりに…
みたいな、鮮血に沈んだ野菜たちが現れた訳で…ビックリです。
味の癖と言えば、鉄分が多いので、赤みの強いホウレンソウの様な感じで、食感はコリコリ感が強かったです…あくまで、蒸した程度ですが。
今度はボルシチで食してみたいです。
で、今年食べてみたいのは…アーティチョーク。
でっかいアザミで、キク科のチョウセンアザミ属チョウセンアザミ…だそうです。
ただ、デカイ、場所くう、2年がかり?…って、今年は間に合わないじゃないか~って突っ込みは無しで…
取りあえずは種だけ蒔いてみましょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます