今日現在、種まき終了した野菜たち
●印は、すでに発芽済みの品種です。
▲印は、3/1に発芽した品種。
まずは、食べてみたい野菜から選んでいますので、個人的嗜好が強く出ていますので、あくまで参考になさって下さい。
ナス(Eggplant)
イタリア系
ロッサビアンコ●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/92/e16702884e2ad4a97eec66b5132aa5e1_s.jpg)
フィレンツェ●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/27/0bafc4241f09617c2bdb89a68b8dd98c_s.jpg)
トンダビアンカ●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/a9/4270a47a9ee17d7027fd3649247b4fdd_s.jpg)
プロスペローサ●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/c7/29adf0424d57e10fb8858c0518aa966d_s.jpg)
白ナス系
日本白ナス●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/e3/4e547004034ddbc745b6de36df7a840d_s.jpg)
キャスパー●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/2a/917923c8bd32f18d4b78cb96033d51aa_s.jpg)
ラオスホワイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/c0/b7b789f0f10cd175ca5c68fd51687d18_s.jpg)
揚げてトルコ(トキタ種苗)●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/42/d163c58c4f2eeb86e47b2093a16c77f3_s.jpg)
長、大長ナス系
庄屋大長ナス(タキイ)●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/8a/ed1d75b5fea8d688fa0427e042c18539_s.jpg)
久留米長ナス●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/3c/391f16ade56cee4a266da5daad335684_s.jpg)
青(緑)系ナス
ジェイドスィート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/9a/95e4b94ac1811c3bb6c999ad48391cfd_s.jpg)
埼玉青大丸●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/ae/5daecaf371dcc4d441f807bf40aa1087_s.jpg)
カンボジアグリーンジャイアント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/ef/6d9e97b55d831c8a3d57e5acf00985ce_s.jpg)
パープル系
絹むらさき●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/0a/0b278d42a8b1d4b78064138246b91559_s.jpg)
マレーシアダークレッド●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/55/033a3742359d068805960effc9157b91_s.jpg)
ピントンロング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/41/bd72d80f9dc1b852af1c0f43cdad1614_s.jpg)
フェンヤンパープル(画像無し)●
その他(黄色、縞)
タイイエロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/96/a4d6fd925f3abf29776519d6a69101d6_s.jpg)
ラヤーダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/13/baed0c0b3298b080eaf702607e44917c_s.jpg)
ぽっちゃり●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/24/cb37e3382d6b24283bf4bbb418db4f76_s.jpg)
てんぐなす(奥三河産 種取りした物の2代目)● 画像無し
くろすけ(米ナス)▲
一般的なナス(中長)
千両●
あのみのり●
埼玉真黒ナス(しんくろ)●
個人的な好みから言うと、厚手にスライスしてステーキの様に食べるなら「イタリア系」…田楽も良いです、焼きナスなら長、大長系のナスが皮が堅めなので焼きやすく、身も柔らかなので美味しいですが、白系の「キャスパー」、パープル系の「絹むらさき」が色も出にくいので見栄えも良く美味しいです。てんぐなすもトロトロ系で美味しいですが、肌に艶がないので「古いの?」と思われるのが残念です。
イタリア系のフィレンツェ…ナスジャムにすると、ほんのりリンゴの様な香りがした気がしますので、今年もジャムにしてみようと思います。
中長系…個人的には好みではないです。
オールマイティーに使えるのは、「絹むらさき」でしょうか。
ピーマン(Sweet Pepper)
伏見甘長● (自家採種 4年目)
金賞早生 (一般的なピーマンです)
パレルモRZ
(グリーンのロング系で、赤くなっても美味しく、昨年は12月まで収穫できました)
浜クロピー(日東種苗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/da/6eb47e0a67a78be000047946c2421c78_s.jpg)
浜ニュークリーム(日東種苗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/38/88a7825bcfcd00e4571a94f81c6f7e6f_s.jpg)
まだ全部は蒔いていないので、随時追加します。
●印は、すでに発芽済みの品種です。
▲印は、3/1に発芽した品種。
まずは、食べてみたい野菜から選んでいますので、個人的嗜好が強く出ていますので、あくまで参考になさって下さい。
ナス(Eggplant)
イタリア系
ロッサビアンコ●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/92/e16702884e2ad4a97eec66b5132aa5e1_s.jpg)
フィレンツェ●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/27/0bafc4241f09617c2bdb89a68b8dd98c_s.jpg)
トンダビアンカ●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/a9/4270a47a9ee17d7027fd3649247b4fdd_s.jpg)
プロスペローサ●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/c7/29adf0424d57e10fb8858c0518aa966d_s.jpg)
白ナス系
日本白ナス●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/e3/4e547004034ddbc745b6de36df7a840d_s.jpg)
キャスパー●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/2a/917923c8bd32f18d4b78cb96033d51aa_s.jpg)
ラオスホワイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/c0/b7b789f0f10cd175ca5c68fd51687d18_s.jpg)
揚げてトルコ(トキタ種苗)●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/42/d163c58c4f2eeb86e47b2093a16c77f3_s.jpg)
長、大長ナス系
庄屋大長ナス(タキイ)●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/8a/ed1d75b5fea8d688fa0427e042c18539_s.jpg)
久留米長ナス●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/3c/391f16ade56cee4a266da5daad335684_s.jpg)
青(緑)系ナス
ジェイドスィート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/9a/95e4b94ac1811c3bb6c999ad48391cfd_s.jpg)
埼玉青大丸●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/ae/5daecaf371dcc4d441f807bf40aa1087_s.jpg)
カンボジアグリーンジャイアント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/ef/6d9e97b55d831c8a3d57e5acf00985ce_s.jpg)
パープル系
絹むらさき●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/0a/0b278d42a8b1d4b78064138246b91559_s.jpg)
マレーシアダークレッド●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/55/033a3742359d068805960effc9157b91_s.jpg)
ピントンロング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/41/bd72d80f9dc1b852af1c0f43cdad1614_s.jpg)
フェンヤンパープル(画像無し)●
その他(黄色、縞)
タイイエロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/96/a4d6fd925f3abf29776519d6a69101d6_s.jpg)
ラヤーダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/13/baed0c0b3298b080eaf702607e44917c_s.jpg)
ぽっちゃり●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/24/cb37e3382d6b24283bf4bbb418db4f76_s.jpg)
てんぐなす(奥三河産 種取りした物の2代目)● 画像無し
くろすけ(米ナス)▲
一般的なナス(中長)
千両●
あのみのり●
埼玉真黒ナス(しんくろ)●
個人的な好みから言うと、厚手にスライスしてステーキの様に食べるなら「イタリア系」…田楽も良いです、焼きナスなら長、大長系のナスが皮が堅めなので焼きやすく、身も柔らかなので美味しいですが、白系の「キャスパー」、パープル系の「絹むらさき」が色も出にくいので見栄えも良く美味しいです。てんぐなすもトロトロ系で美味しいですが、肌に艶がないので「古いの?」と思われるのが残念です。
イタリア系のフィレンツェ…ナスジャムにすると、ほんのりリンゴの様な香りがした気がしますので、今年もジャムにしてみようと思います。
中長系…個人的には好みではないです。
オールマイティーに使えるのは、「絹むらさき」でしょうか。
ピーマン(Sweet Pepper)
伏見甘長● (自家採種 4年目)
金賞早生 (一般的なピーマンです)
パレルモRZ
(グリーンのロング系で、赤くなっても美味しく、昨年は12月まで収穫できました)
浜クロピー(日東種苗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/da/6eb47e0a67a78be000047946c2421c78_s.jpg)
浜ニュークリーム(日東種苗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/38/88a7825bcfcd00e4571a94f81c6f7e6f_s.jpg)
まだ全部は蒔いていないので、随時追加します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます