わっさる🐵とサスティナブル

サスティナブルってなんだろう?という視点で情報発信します

日本代表最高!!

2023-03-18 18:30:00 | 日記
こんばんは
わっさるです🐵

サッカー、野球と日本代表の世界大会での活躍が続いているのが
とても嬉しく思います!

僕が好きなバスケットボールでも日本人選手が世界で活躍していて
大きな体格の海外選手たちと戦っている姿に心が燃えます🔥


スポーツ観戦に関しても、コロナ禍以前の状態に戻り
満席な客席や鳴り物での応援をテレビ越しでも目にすると
実際に行った時の興奮が蘇ってきます
今年は、絶対プロスポーツ見に行きたいなと思ってます!!


皆さんの経験してたスポーツや観戦するスポーツはありますか?

昨年の東京ドームにて!







築地で海鮮丼

2023-03-11 18:00:00 | 日記
こんばんは
わっさるです🐵

築地で、海鮮丼をいただきました🐟

店員さんおすすめの、ブツ!
ゴリ押しに圧倒されて頼んでしまいました笑

おすすめされることが分かる、とっても美味しくいただきました。

ブツはもちろん、ウニの濃厚さに感動しました。
賑わいが戻っている築地、朝から行くのがおすすめのスポットです!






猫の日ということで

2023-02-27 18:00:00 | SDGs
猫の日ということで、
調べてみました「猫とSDGs」

あるかなーと思いつつ、TNR活動がSDGsに貢献しているようです。


SDGsとの関連は、こちらの投稿が参考になります。

ねこが多くない状況で対応することが、住みやすい街づくりにとって大事なんだと実感しました。
可愛い猫だとしても病気や、3年でここまでの繁殖力があると
どんな街になってしまうんだろうと想像しました。

初めて知った「地域猫活動」追っていきます。
 SDGs(持続可能な開発目標)と「地域猫活動」について。  | 妙典 キャットフェローネット(市川市認定団体)

 SDGs(持続可能な開発目標)と「地域猫活動」について。  | 妙典 キャットフェローネット(市川市認定団体)

地域の皆様、サポーターの皆様、このHPの読者の皆様、こんばんは! 10連休もそろそろ終盤......。2016年6月6日に団体設立後、まもなくまる3年経過ー、早いものです。皆さん...

妙典 キャットフェローネット(市川市認定団体)

 


TNRって何?というのは、こちらの記事が勉強になりました。

全ての活動に対して、多くの人が考え、より良い方法で解決することを
導いているんだと思いました。
TNRとは

TNRとは

TNRとは、野良猫を捕獲(Trap)し、避妊・去勢(Neuter)手術をし、元の場所に戻す(Return / …

とこなめ地域ねこの会

 


このような機会でないと知る機会がなかった地域猫活動や、TNRという活動。
多くのところに目を配りながら、住みやすい社会にする人たちの活動を応援したいです。








もうすぐバレンタイン

2023-02-04 23:00:00 | 日記
こんばんは、わっさるです🐵

やっと見に行きましたスラムダンク🏀

懐かしさと感動とビジュアルの驚きと全てが新しかったです。
そして、名シーンの連発に手汗が止まらなかったです。
映画『THE FIRST SLAM DUNK』

映画『THE FIRST SLAM DUNK』

映画『THE FIRST SLAM DUNK』2022.12.3 公開。

映画『THE FIRST SLAM DUNK』

 

オーガニック類の商品が置いた店といえば思いつくビオセボンさんに行きました。
最近のバレンタインでは、男性から女性にプレゼントするものと聞き
どんな商品がよいかと見に行きました。

もう間も無くバレンタイン当日なので
何にしようか候補は出たので、お店巡りして決めようかな。




◎ビオセボン ジョイナス店
住所
〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸 1-5-1 ジョイナス地下1階
TEL
アクセス
横浜駅(西口) 直結
営業時間
10:00-21:00
ジョイナス営業時間に準ずる

SDGsを学べるYouTubeチャンネルの紹介

2023-01-15 19:00:00 | SDGs
こんばんは、わっさるです🐵

みなさんは、どのようにして情報を取得しますか?
YouTubeをはじめとした動画サイトやSNSから
情報を得ることも当たり前になっていますね。

今回は、元サッカー日本代表の内田篤人さんの
冠YouTubeチャンネル「内田篤人のSDGsスクール」を紹介します。

内田篤人のSDGsスクール!

内田篤人のSDGsスクール!

『内田篤人のSDGsスクール!』は、LIXIL SDGsアンバサダーの内田篤人さんと一緒に、SDGsを分かりやすく学び、さまざまな体験を通じて皆さんと一緒に知識を身につけていくYou...

YouTube

 

環境問題やジェンダーの問題をはじめ、
多様な面からSDGsで指摘されている
これからの課題を取り上げています。


1番驚いたのは、「貧困」についてです。
日本で貧困というのが、大きな問題として考えていませんでした。

ただし、こちらの動画では、日本の貧困問題として
ひとり親世帯の課題や、生活するのに十分な収入を得られていない人が
どれだけいるのかを知れる内容でした。



また、ごみの分別方法をクイズ形式で実施していたり
内田選手がメイクをするといったコンテンツもあります。
意外な一面に、ふっと笑顔になります。

さらに、お笑い芸人やYouTuberなどもゲストとして出演されていることもあり
楽しみながら学べて、新しい発見があります。


知ることが第一歩だと感じました。
1つの動画は15分程度ですので、忙しい社会人でも移動中などに見ることもできます。

また、収益の一部を寄付しているので
チャンネル登録や動画再生することが目標を達成する貢献になるのも嬉しいです。