mensoreoyaji
2012.06.18 22:10
沖縄プロレスは8月25日をもってデルフィンアリーナでの興行を終了とすることになりました。常設会場としてのデルアリは閉鎖して無くなります。今後に関してはまた時が来たら。ただ一つ。めんそ~れ親父は絶対にいなくなりません。 via Twitter for Android
生涯で一度も沖縄に行ったことはないのですが、
沖縄プロレスを目当てに一度いってみたいと思っていました。
思っていたのですが・・・そこに残念なお知らせ。
団体としてなくなるというわけではないのですが、
常設会場がなくなるということは、
沖縄プロレスの最たる特徴をひとつ失うということでもあり、
「観光名所」としての沖縄プロレスは・・・
あまりそう取りたくないですが、
失敗と見られてしまった、ということで。
でもたしかに、学生時代に「地域密着スポーツ」について話をしていた時、
(というかそれをテーマに論文を書いたりしていたのですが)
沖縄出身の知人が言っておりました。
「沖縄プロレス、かりゆしFCにできなかったことを、
琉球ゴールデンキングスではできている」
という話。
地元の人々まで巻き込んで、
「オラが街のチーム」として成立しているのは、
沖縄ではbjリーグのゴールデンキングスだけ。
沖縄プロレスは確かに固定ファンはいるものの、
沖縄県民に浸透しているかといえば、
海兵隊員や観光客、一部プロレスファンのみで、
多くの人には届いていない、ということでした。
もちろん沖縄プロレスがなくなるわけではないし、
興行自体はこれからも行われていくとのこと。
プロレス界はジワリジワリと活況を迎えつつはありますが、
でも現実は、いつだって厳しい。
願わくばデルアリが無くなる前に、
一度は沖縄に行ってみたいとは思いますが・・・
や、やっぱり現実は・・・厳しい・・・?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます