ふ~たろの植物日記 ☆ 観葉植物・サボテン・多肉植物 ☆

植物たちの成長記録などなど。 たまに金魚も・・・

福だるま ホンモノの子供

2015年05月18日 20時22分19秒 | 水 槽

スマホにヤフオクから
こんなのあるよメールが届くんですが、
福だるまを検索してたせいか、
薦めてきました。福だるまの生体を。。

興味はもちろんありますから、
見てみたところ、金魚の写真の他に
「生産証明書」の写真が・・・
しかも、Aクラスだって。。

福だるまの本物である証拠です。。

その親を持つ仔がオークションに出ていました。

商品説明の欄に「販売ページができました。」とあり、
クリックしてみると、
福島の有名な金魚生産業者さんの通信販売のページでした。

福だるま以外の種類の金魚も沢山ありました。

で、福だるまのカテゴリーを開いてみると、
いるいる・・形のイイ立派な福だるまが。。
さすがにお値段も立派です。。

その中で
「福だるま 並グレード当歳 2匹セット」

4~6センチでお値段1.500円

というのがありました。。

並とはいえ、本物の子ですし
お手ごろ価格ですし、初心者ですし・・・

クリックしちゃいました。。

生き物を通販で買うのは、抵抗がありますし、
無事に届かない場合もあるでしょう。。
でも、さすがに福島まで、買付けに行く訳にもいかないし
勝負してみました。強い品種だし。。
無事に到着してくれることを願いつつ。

備考欄に
「尾が短くて、同サイズ、赤勝ちと白勝ちを一匹ずつを希望します。」
と、ワガママを書いちゃいました。
残りの数が少なかったので
無理かなとも思ってましたが、ダメモトで。。

この日曜日はこれといった予定もないので
着日指定にして、首を長くして待ってました。。
午前10時ごろ「ピンポ~ン」
届いたぁ~





しかも、3匹!
オマケ+1だぁ~嬉し~

輸送で弱ってんじゃないか
心配してたんですが、元気元気。。

フックリしてて、色艶やかです。
要望も聞いて頂いて恐縮してます。。

当歳って書いてあったけど
原住民の二歳の仔よりデカイ。
さすがに生まれたばかりじゃないだろな。

中の1匹は、ズングリもり上がってて
素人目ですが、立派な仔です。。

立ち上げてた30センチのキューブ水槽に、
仮住まいとして入ってもらいました。

長旅で疲れてると思いますんで
しばらく落ち着くまで、様子を見てみます。。
元気出てきたら、メイン水槽に入れて
原住民の福だるま達と同居してもらおうと思ってます。



現在のメイン水槽



合計8匹になった。。ちょっと過密かな?

とはいえ、
ホンモノだとかニセモノだとか関係ないです。
別け隔てなく可愛がる所存です。ハイ。


金魚の洗礼。。

2015年05月16日 19時38分20秒 | 水 槽

いやいや、恐るべし金魚ちゃん・・・

早速、繁殖行為におよび
バタバタと別居対応を取らされる始末。。
今は追いかけっこしておらず、
平穏な感じで、同居してます。。
また、いつ起こってもおかしくないので
良く見張ってないとだな。。

予備で投込み式のフィルターを
用意しておいて良かった。。
まぁ、結果的には予備水槽ができたので
いろいろと安心できますけど。。

よこいちの店長さんが言ってたけど、
熱帯魚や海水魚は、ほぼ野生に存在しているものばかり。。
それに比べて金魚は人口的に作られたもの。
そこらの川に放せばタチマチ死亡しちゃうだろうと。

なるほど・・
やはり、次元が違うんだろね・・
早速、洗礼を浴びた感じです。。

それだけに可愛さは金魚のほうがあると思う。
最初だけかな?

まだ、新しい環境に慣れてないせいか、
クレクレってしたと思うと
ボケーっと寝てんのか??って思うくらいに
マッタリしてるときもあるし、
端っこでまとまって怯えるようにしてるなぁって思うと
ビョンビョン元気に泳いだり。。

なんだか、気まぐれな猫っぽいのは気のせいだろか・・

あと熱帯魚よりエサの食べ方もオットリしてる。。
見つけるのがヘタクソだし・・

まぁ、お互いに慣れていくしかないのね。
すぐには無理ってもんだよ・・



早くナツイてくんないかなぁ・・・

繁殖行為

2015年05月15日 20時56分01秒 | 水 槽

うちの福だるまはフナ尾です。
一般的な魚の尾っぽです。。
ですから、他の種類の金魚より早く泳げるようです。
いつもはノンビリしていますが、
なんかの拍子にキビ良く泳ぐのでビックリします。

で、帰宅後、水槽の様子を見てみると・・
カカちゃんとシャチさんが
タンちゅんのことを追っかけ廻してます。
シロちゃんもついでに追っかけ廻されてます。。
なんか、見てると可愛そうになるくらい。

追っかけ廻しながら、
オシリの穴んところをクチで突っついてます。
嫌がってるように見えます。。

これ現象はイヂメじゃなくて
繁殖行為なんだそうだ。。

早速かよ・・・好きねぇ・・・


生まれちゃっても、
心の準備も環境の準備もしてないんで
無理です。。

まだ、お互いに若過ぎるので(2才)
今期はガマンしてもらおう。。
体力と経済力つけてからでも、遅くないぞっ

っても、ものスゴイ勢いで泳いでて
体力消耗してるし、このままじゃヤバイ・・

昔使ってた、30cmのキューブ水槽が
ベランダにホカッてあるから、
ベアタンクで投込み式のフィルター付けて
ひとまず別居させるべ。。



別宅完成!!

早速別居っと思って見てみると
追いかけっこしてない・・・
しばらく、様子うかがっても・・・
しない・・

人騒がせな・・
とりあえず、このまま様子見てみるべ


飼い主に似るでない・・

福だるま達に名前をつけよう

2015年05月14日 19時40分49秒 | 水 槽

福だるまという金魚を5匹
連れてきてから数日たちますが、
まあ、初期投入時の脱落もなく
元気に泳いでます。。
エサもよく食べるし、フンもよく出すこと(笑)

襲撃にあったマリモは1日でボロボロになってしまったので
整備スペースのほうに隔離しました。

代わりじゃないけど、水草のガモンバを後ろに植えてみました。
砂利も入れて、水草も入れてじゃ
ヨコイチの店長さんに呆れられちゃうでしょうけど・・
見た目も大事ですし。。オヤツにもなるりますし・・
暖かい目で見てやって下さいませ。。


そんでもって、今日は
金魚にも名前をつけたほうが、愛着が増すとのことで
紹介ついでに名前つけます。。




命名 アカちゃん

真っ赤だから。




命名 シロちゃん

真っ白だから。




命名 タンちゅん

丹頂のタン。ちゅんは打ち間違えたから。。




命名 カカちゃん

赤勝ちだから。




命名 シャチさん

なんとなくシャチっぽいから。ちゃんだと言いづらいから。



なんと、愛情のこもったネーミングでしょう!

という訳で、よろしくお願いします。。


どいつもスバシッコくて
撮影がたいへんだった~



福だるま がやってきた!

2015年05月13日 20時08分49秒 | 水 槽

実はこないだの日曜日、
ガマンできなくて金魚屋さんに偵察に行きました。。

横浜にある「金魚屋(有)よこいち」さん。。
こちらは金魚界では有名なショップでして、
ナビを頼りに初めてオジャマしました。

閑静な住宅地の一角に、ありました ありました。。
質素な看板だけだったのもあり、通り過ぎるとこでした。。
てか、ここであってんのかな??って入るの迷ったくらい・・
まぁ、ここ最近の観賞魚大型店は
ものすごくオシャレでキレイにレイアウトされていますが、
一昔前の町の金魚屋さんはみんなこんな感じだったし
なんか懐かしい佇まいを醸し出しておられました。。

店長さんらしき方がいらして接客中でしたので、
ぐるりと拝見させてもらってました。。

店長さんとのファーストコンタクトは
素朴な疑問の質問コーナーから。。

自分 「土佐金(トサキン)と土佐錦(トサニシキ)は別モノなんですか?

店長 「トサキンが正解でトサニシキはありません・・」

「でも漢字で土佐錦(トサキン)と書く場合もあります。錦糸町のキン。。」

自分 「なるほど、字は違くてもトサキンと読むのね・・・」

って感じで気さくに教えてくれました。。

その後、他のお客さんがいなくなり、
マンツーマンになったところから
始まりました。。金魚についての熱い御教授が!!

まず、自分の現在の水槽立上げ状況の説明から・・
十のうちの三を伝えたくらいのとこで、
店長さんの完全ダメ出しを食らいました(笑)
店長さん曰く、金魚は熱帯魚や海水魚とは次元が違うと。。
ろ過に頼っていてはダメ、転覆病からのマツカサ病で☆になる確率、大。。
シンプルに砂利もひかず、水代えをセッセとやるのが一番だそうで、
店長さんイチオシの飼育法は・・
「どんぶり金魚」とのことでした。。



細かい内容は割愛しますが、
店長様はものすごい熱い方でいらっしゃって 様に変わった・・
業界背景から歴史に及ぶまで
いろいろと教えて下さいました。。勉強になりました。

で、十のうち八くらいを説明させてもらったところ
「まぁ、それならなんとかなるかも・・・」って
シブシブ認めてもらいまして、
ガンバんなされっと背中を押して下さいました(笑)

もともと、ピンポンパールに興味があったのですが
やはり、長期飼育は難しいらしく
現状の環境では無理があるかなぁ・・・と思いつつ、
他の水槽を眺めていると、見慣れた金魚ちゃんが・・・

福だるま 2歳魚

以前、玄関先の睡蓮鉢で飼っていた「ポニョ」という名の金魚、
こいつはお祭りの金魚すくいで連れてきたんです。。
胴体は丸く流金っぽいんですが
フナみたいな尾っぽを持つ赤い金魚でした。
このポニョは4年くらい生きていて
一昨年の夏に ☆ になったんですが、
可愛がっていたので、ちょっとしたペットロスになり
後釜を連れてこれなかったんです。。

で、この福だるま はポニョをズングリ丸く
ショートボディにした感じで、良く似てる。。
しかも、名前がおめでたい・・

店長様曰く、フナ尾で丈夫な種とのこと。

カワユイし、丈夫だし、めでたいし、ポニョのリベンジだし・・・

ということで、こいつらを5匹 頂戴いたしました。。


ちょこっとだけ・・

店長様、お勧めの「ミラクルバクテ」と
「キョーリンのプロテクトX(粘膜保護剤)」の小分けしたものも
一緒に購入して、いざ自宅へ。。

水合わせをしてから、水槽に入れると・・・
元気元気。。
早速、みんなでマリモを突っついて、壊してた(笑) マリモごめん・・

ミナミヌマエビは側面の設備スペースに入れたんだけど
小さいエビは隙間から金魚住居へ脱走するんです。。
でも福だるま達には興味ないみたいで
今のところ共存してます。。
そのうち子エビはカルシウムとして補給されると思われる。。

この日はこのまま、そっとしておいて
次の日の夜から少しずつエサあげました。。

元気に育ってくれよ~
てな訳で、福だるまが我が家にやってきました。。


よこいち店長様、
いろいろとご指導のほど
ありかとうこざいました。
また、顔出します。。


バブルストッパー

2015年05月12日 19時57分06秒 | 水 槽

金魚について自分なりに
調べたところ・・・

どうも、酸素が多い水の方がイイみたいです。。
金魚自体にもイイし、バクテリアにもイイので
どうも当たり前みたい。。

そんならブクブク付ければいんじゃねっ?
って安易に思ったりしたんですが・・

もともと、小型熱帯魚や
水草モウモウの水槽ばかりでしたので
逆に二酸化炭素を送ったりで
ブクブクを付ける習慣がありませんでした。。

今現在、水槽立上げ真っ最中のため
ブクブクしといた方がイイだろっ・・って
なんも考えずに付けておいたんですが・・

水面で空気玉が破裂して、微細な跳ね水がでます。
ブクブクの数だけ跳ね続けるので、
2~3日もするとガラス蓋が白く雲ってきます。
水アカってやつだと思う。。
これ、なんか感じ悪いんです。
やっぱりガラスは透明でないとイカン!
照明が弱くなるだろうし。。

なんとかならんのか調査したところ・・

こんなのがあった。。




「バブルストッパー」


メーカーの説明を簡単に訳すと

・塩ダレ解消!
泡の飛散を完全になくし、
水槽をいつも美しく保つ。

・コケ・水アカ防止!
エアレーションによる水槽の縁や
ガラス蓋内側の汚れをなくす。

・エアレーション効果
気泡が上下動いて攪拌し水中に
長くとどまることにより、
酸素溶解効果が高まる。

とのことで、もってこいだ!


で、さっそく設置してみた。。


脇の設備スペースに。。
なんかイイ感じ~

ブクブクって、音はウルサいけど
水跳ね防止効果バツグンです。

一件落着!!
もっと早く知ってれば良かった・・


金魚について

2015年05月11日 20時38分44秒 | 水 槽

金魚って・・・
日本では大昔から、お馴染みの愛玩ペットです。。
お祭りでの金魚すくいは現在でも定番ですし、
ほとんどの日本人は子供のころに
金魚を家で飼った経験があると思います。。

自分も園児のころ、近所のペットショップの金魚を
四六時中、眺めていたことを思い出します。。

幼年期に金魚すくいなので連れてきた和金を
オケなので飼ったことはありましたが
すぐに死なせちゃったりで・・
大人になってから一度、60センチ水槽で
流金、出目金、丹頂、青文金、
茶金、頂点眼、水泡眼など
混ぜ混ぜで飼育したことがありましたが
いろいろとあって、例の床屋のオヤジに
譲ったことがありました。転売しやがった・・

てな感じで
本格的に飼育したことはありませんので
少し調べてみると・・・
ものすごいマニアックな世界がそこにあるではないですか・・・
地域や種類などで愛好会が沢山あるし
品評会なんか年中やってる。。
鑑賞するだけでなく、
形や色などにコダワり、繁殖させたりしてる。。
奥が深い・・深過ぎだよ、こりゃ・・

金魚を飼うにあたって、
そこまでマニアになるとは思えませんし、
マニアになれる環境もありません。。
っても、いい加減に飼う気も毛頭ございません。。

なので、少し勉強をと思い・・





買っちった・・

とはいえ、水槽は出来上がってますし、
実際の飼育管理に関わることを
ご教授願うことになりますが・・
屋外でトロ舟おいて飼育する環境もありませんしね。。

今の環境下で3年・・
いや、5年は長生きさせるのを目標に
がんばります。。


カメじゃないの?


アクアリウム計画 実行

2015年05月07日 20時18分11秒 | 水 槽

連休中、数日かけて
我が家の熱帯魚水槽をリニューアルしました。。

まず、既存の水槽を洗ってから
近所の床屋のオヤジんとこに
断りもいれずに強制譲渡。。あとジャンボ水草も。。
喜んでモラッてくれた。。ヨカッタ・・

今回のリニューアルは気合を入れて
外部式ろ過器と水槽用クーラー以外、新品にしました。

水槽も黒のバックスクリーンが始めっから付いてるやつで
今までのより少し深いタイプ。600x300x400を購入。。




で、水槽の底に底面フィルター

に、ろ過マットを敷き
吸込み口のパイプを外部式フィルターに繋ぎます。
その上に砂利(八重桜砂 中粒)を敷きます。
明るくて角か丸い砂利を選びました。

水槽の水は底の砂利を通ってから
外部のフィルターに入る流れなので
大きなゴミなどが砂利に吸寄せられて舞い上がらない。
砂利で濾すので外部式フィルターにも優しいはず。。



それから
メッシュの仕切り

を、水槽の正面右サイドに10cmくらいのところにセット。
このスペースに濾過した水の排水をするようにします。
ヒーターやら温度センサーもこのスペースにぶち込み、
数種類のろ過材をネットに入れて突っ込みます。

こんな感じ。。
こうすることで水流が緩やかになるし
ろ材で水がキレイになり、機材や線なども隠せるし
一石三鳥です。。



そんで、
上部式フィルター
これ、ろ過マット付いてなかったんで
ホームセンターに買い出しに。。チキショ~
マットのスノコの下に少しスペースが
あったので、そこにもろ過材を入れてました。
吸込みのストレーナーを外して
荒目のスポンジフィルターに交換しました。
ふあふあしてブツかっても痛くないだろ・・




んで
ライトを設置。
LED、以外と明るい。。




そんでもって、水を投入~

こんな感じ。。
一応、水作りのためブクブクも入れといた。。




キャビネットの中に外部式ろ過器とクーラーを無理くり収める。狭い狭い・・

冷却ファンはクーラーの脇と
上部フィルターの上にとりあえずセット。
熱気が篭らないようにするのに効果ありって感じ。。

タイマーで照明は
昼12時にON、夜10時にOFFに設定。
水温は、とりあえず28度でクーラー起動。
20度でヒーター起動に設定。。
20~28度の範囲になる。

カルキ抜きだけした水を1日廻してから
また2/3の水を入れ替えて、
数種類のバクテリアを投入。。
光合成細菌やら硝化菌やら見繕ってドバドバ入れました。

そんで1日放置すると
水がキレイに・・・




現在の原住民は・・・

前から居たマリモと
ミナミヌマエビ20匹
一段落したころ買いに行った。。
すでに卵もってるヤツも入ってる・・



現状、こんなところです。
今回のセッティングで気に入らないところは
上部式フィルターの背面に
外部式フィルターの給排水ホースが2本、通ってるので
2cmくらいの隙間が出来てるとこ。
ホースを水槽の側面側に出すと
見栄えが悪くなるので仕方なく。。
まぁ見えないから許す。。

他はうまく出来たと思ってます。
出費もあり、難作業ありで
時間もかかりましたが、満足してます。。

このまま、1ヶ月くらい生体を入れずに
水を回せば、安定して完璧なんでしょうけど・・
我慢できるか自信ない。。

なにを連れてくるかは、絞れてきました。

今回は・・
金 魚 

中でも、
ピンポンパール
という種類の金魚を飼ってみようかと思ってます。
ホームセンターなどでも良く見る金魚で
ピンポン玉みたくて愛嬌がある。
マンマルの体で泳ぎが上手くないヤツ。。

パール鱗というザラザラした突起状の鱗が
この品種の特徴で
鱗の一枚一枚に半円真珠をはめ込んだような
白く堅い膨らみがあるところから
パールと呼ばれているそうだ。

難易度は高く、長生きさせるのは
難しいらしいが、挑戦意欲が沸きたてられます。。

達人曰く、
金魚の水深は浅いほうがイイらしいのだが・・
この水槽じゃ深いかな。。
砂利は黒っぽいヤツじゃないと
金魚の色がアセてきちゃうみたい・・・失敗した・・

勉強が足りんかったな・・

まだ決定ではないので、
時間かけて検討してみます。。

水亀や他の金魚も捨てがたいしなぁ・・・


冷却ファン

2015年04月30日 20時05分50秒 | 水 槽

アクアリウム計画の一つ、

水槽の下のキャビネット内に
熱が篭るのを防止するファンと
水面に風を送るファンの2台。。

買いました。。

っても、アクアリウム用のファンではなく、
パソコン機器用のファン。。φ120


USB電源で動くので
家庭用電源AC100V→USBに
切替えるアダプタも買いました。

コイツの方が能力、消費電力ともに優れてるっぽい。。
音も静かで、風量の強弱切換えもできる。
しかも安い。。

カッコいいし・・
なんかプロっぽいっす。。

四隅の穴に両面ゴム足が付います。
置くだけでも振動がない構造です。

気に入りました。。

実は、ファンのファンなもんで・・・ ウマイっ

過去の記事

過去の記事2

はい。。

え~ という訳でアクアリウム計画は
連休中にヤリ終えます。。
それにむけての準備は
着々と進んでおります。。


アクアリウム計画

2015年04月27日 21時01分44秒 | 水 槽

アクアリウム計画・・・

っても、なんてことない・・
家の熱帯魚水槽の掃除しようってことなんですが・・

気合入れてこーってことで。。

 以前の記事 を見ると・・
掃除したのは一昨年の7月
2年ちかく掃除してないんだ・・・

といっても現在、魚はいません。。
レッドラムズボーンという貝がワラワラいるだけ。。

実は、去年の夏に熱帯夜で水槽用のクーラーが効かなくなり
高水温になり、ほぼ壊滅状態になりました。
クーラーが壊れたと思ったんですが、
キャビネットの中に閉じ込めてあるので
フル稼働したときに熱が篭ってしまい
効かなくなった模様・・・
人的要因で招いた事故でした。。

コリドラス数匹は生き延びたのですが、
彼らも次第に☆となり、現在は空家となっております。

それでも、7年は生きてたから
結構、長生きしたほうじゃないかな・・


で、現在の状況・・


という訳で、五月の連休に掃除しようと
ずいぶん前から予定はしていました。。
植物の植替えも完了したこともあり、
本腰入れて計画を練ろう。。

今回は新規の生き物を迎えることになるので
仕様をどうするか??
ここ数年、というか7年は大人しめの熱帯魚中心の水槽でしたので
今回は・・・どうしよ・・

候補としては・・

金魚  亀  ピラニア

ってとこかな・・

まぁ、時間をかけて決めたいので
水槽を先に立ち上げます。。

どれを取っても水が汚れやすいことが想定できるので
物理濾過を容易にできるように、上部式フィルターを新規導入します。
上部式のフィルターは掃除が、しやすいから。。
生物濾過は濾過層をなるべく汚さない方法を取ろう。。掃除が面倒なんで・・
そこで思いついたのが、底面フィルターに外部式フィルターを直結する方法。。
砂利とフィルターマットでゴミを漉してから外部の濾過層に水が供給されるので
外部式フィルターの詰まりが軽減できるんでないかな。。
もちろん、外部式フィルターにクーラーも取込みます。

それと、水流を軽減したい。。
金魚とか亀とか流れが強いと可哀そうだし。
水槽の端っこにメッシュの仕切り板を立てて、
そのスペースに各フィルターの排水をするようにするべ。
そうすることで、水流が軽減できるだろ。。
他のカサバる機器類もそのスペースに入れれば
スッキリするし。。

それと今回は冬の温度管理もちゃんとしたいので
温調付サーモと、そこそこ出力あるヒーターを導入しよう。

あとは、ファンも。。
キャビネット内に熱篭るのを防止するファンと
水面に風を送るファンの2台。。

こんなとこかな。。
本格的なリニューアルになるな・・
けっこうな出費だろ・・覚悟しなきゃ・・


燃えてきたぞ~



コンゴーテトラ

2013年07月31日 20時37分15秒 | 水 槽

コンゴーテトラたち
涼しげで暑い夏にはモッテコイ
目の保養になります。。





アフリカ原産の中型カラシンです。
オスはヒレが長くて光の角度で虹色に輝き美しいですが、
メスはちっちゃいアジみたい。。

忙しなく泳いでいます。。
オスが4匹、メス7匹います。数えました。。

でもこいつらプレコのエサまで手を出す始末で・・・
底モノ達からクレームがあがってますぜ・・



おいらの飯さ 食うなぁ~


公約実行っ!!

2013年07月16日 20時32分23秒 | 水 槽

13日の土曜日、
公約どおり(笑)
熱帯魚の水槽の掃除をしました。。

いやぁ~半端なく汚れてましたね・・・
ビフォーの写真は載せられません。。放送禁止。。
朝ご飯食べてから、すぐに取り掛かりました。
汗がダラダラ額から落ちるほどの暑さで、
まめに水分補給しながらの作業でした。


原住民はというと、

コンゴテトラ 11匹
コリドラスいろいろ 4匹
アルジイーター 1匹
セルフィンプレコ 1匹

生存確認しました。
セルフィンプレコはもう1匹いたはずなんですが、
骨格だけ沈んでいました。。
コンゴテトラは減ってませんでした。。
せわしないんで数えるの大変でしたが(笑)

次に水草ですが、
名前は分からない
素焼きの鉢からモウモウと生えてる水草君がひとつ。。
ひとつと言っても、それだけで
水槽の半分を占領するくらいのデカさ。。
こいつを少し剪定してみました。。
あと、マリモがひとつ。。。


正面から


ぬしプレコ
15センチくらい

設備の仕様はというと、
キャビネットタイプの黒い水槽台に
60センチの少し深さのあるガラス水槽。。
外部式のフィルターと背面式のフィルターを使用。。
外部式にはクーラーを連結してあります。
それをキャビネット内に格納。。
あと、オートヒーターをドボンと。。



ライトは家庭用小型LED3灯、
フレキシブルなスポットライトのカバーに着けてます。
これをタイマーで朝11時にオン、夜10時にオフに
なるようにセットしています。

カルキを抜いた水に
冷蔵庫に保管しているバクテリアと
麦飯石溶液などを入れました。
ジャリは前回同様、入れませんでした。。
年々シンプルになってますね。。手抜きダ
フィルターの水量がものすごいです。。
流れるプールなみ(笑)
過酷な環境から開放されたからか
みんな生き生き泳いでます(笑)
これで真夏の水温上昇も
クリアしてくれると思います。。

シンプル過ぎてステキな水槽とは言えませんが
満足しています。しかも今回は出費がゼロでした。。

大変でしたが、公約達成できましたぁ~
応援ありがとうございましたぁ(笑)

ふ~たろの公約

2013年07月12日 21時28分58秒 | 水 槽

暑い中、選挙活動大変ですねっ

わたくしめもここでイッチョ
粛々と公約を発表します。。

え~・・有権者の皆様っ・・・
わたくしは明日の13日、


熱帯魚の水槽の掃除を実行します!!

思えば、去年の暮れ・・・
新年に向けて掃除をしようと思ってから
早、半年が過ぎようとしています。。もっとダロ
あの時の気持ちを奮い立たせて
確実に実行しようではありませんかっ!

水槽の水だけではありませんっ!!
フィルターの掃除もしますっ!!
こんなチロチロっとしか出てこない
フィルターの水では ツマリ過ぎ~
暮らしやすい環境とは言えるのでしょうかっ!!
この両面から水の社会を良くするのが
わたくしの使命でありますっ!!いいからヤレっ

どうかっ清き一票をぉぉ~・・・ウルセー


ってことで、明日ガンバリます。。
こんだけ言い切ったんだから・・・


熱帯魚の水槽

2012年05月30日 00時00分00秒 | 水 槽
植物ではないのですが・・・

熱帯魚歴長いんです。
小学生のころから、ほとんどず~となんかしら水槽があり
魚を飼ってます。。
今もリビングに60センチの水槽がひとつ。。
砂利も敷かず、植木鉢に入ってる水草を置いて
掃除しやすい仕様になっております。。。
基本、熱しやすく飽きっぽい性格なので、
最近は手のかからない類のものにシフトしてきてます。
5年ほど前に連れてきた、コリドラスとセルフィンプレコが
今だ健在なので、こいつらを中心にした水槽になってます。
あと、コンゴテトラが11匹。。
こいつらは人間がくるとエサくれ~って
集まってくれるのでカワユイ。。。

ぽちっと してくんろ


こっちもぉ~